オイルって液体だし・・・
〇〇用
と言ったって
中身は良く分からない。
添加剤とかなんだとか・・・
用途によっては良くない物も含まれていそうなので
専用オイルを使いたい
が
「専用」なものほど高い物
なんか足元見られていそうで嫌だ
確かに純正オイルは良い物なんだろうし
開発時に決めたものなんだろうから・・・
安心できる
が
車のエンジンオイルとか
ホンダ純正、YAMAHA純正、トヨタ純正
なんてオイルはそんなに高価ではない
高いオイル入れたい人は入れれば良いし
安いオイルでも頻繁に変えるならよっぽど良いという場合もあるだろう
でもね
コンプレッサーオイル
スクリュー式コンプレッサーのオイル
純正は高い><
交換頻度も少ないし・・・
特殊な用途と言えばそうだが・・・
なんか解せない
ので
前回ATF入れちゃった^^
触った感触で粘度も近いと思ったし〜
色も似てた^^
でも、なんだか出てくるんだよねぇ
じゃあ前のは?
気にしてなかったから判りません><
違うオイルを試しに入れたから〜
余計に気になっただけなんだが(^_^;)
安いの見つけた!
純正オイルの1/5程度だ・・・
エンジンオイルでもこういうのあるでしょう?
私は車のオイル・・・こういうのは入れない(-_-;)
高いのを入れるって訳でもないが・・・
中間のを入れている。
だが
コンプレッサーオイルで・・・
「専用」
だと
値段みて決めてしまう
コンプレッサーも車も・・・
それで壊したことは無いのに?
なんでだろう
まあ良いか・・・
tag
タグ:コベルコ コンプレッサーオイル
【ガレージライフの最新記事】
- なかなか来ないと思ったら海外発送だったか..
- トヨタプロボックスのオイル量
- タイダウンロープでカヤックを吊ろう
- 木ねじに引っかけるタイプの〜はこうやって..
- ガレージの維持・・・ちょっとしたことなん..
- コンテナ倉庫に照明・・・電気引くの面倒だ..
- そういやぁトラック荷台を倉庫に!ってのは..
- 半自動のアルミ溶接は色々面倒があるね(^..
- 硬ロウが難しかったので今度はアルミソルダ..
- ブーツのカビ・・・こんな簡単な対策法ある..
- タイヤの梱包って・・・ PPバンド
- よくキャブに直接ガソリン入れてエンジン掛..
- エコノライン・・・積載車ギリギリ><
- バッテリーは電圧あっても電流が流れない場..
- 駐車場は広いのに停めるのに苦労する・・・..
- バスコークとかのコーキング剤って期限ある..
- ニードルスケーラーをまたまた使う・・・
- アメ車の点火順序一覧〜
- エンジンオイルって・・・良し悪しが判らな..
- マニュアルミッションのギアがすっぽ抜ける..