2020年10月28日

よくキャブに直接ガソリン入れてエンジン掛けるでしょう?あれって・・・

旧車とかで〜

キャブレターの場合

長らく放置するとエンジンが掛からなくなる・・・

バッテリーはOK
セルも回る

では?

と言って
キャブレターに直接ガソリンを投入して掛ける場合あるじゃないですか〜

あれって漠然とやってましたが・・・

なんで?

とふと思う

20200823_154417_R.jpg
キャブレターってエア抜きなのか
裏っ返したりするとガソリンが出てきますよね。
穴が開いている訳です。

フロート室にガソリンが溜まるとフロートが上がり弁が閉じる
よってそれ以上、ガソリンが送られなくはなりますね。
ポンプは動いている訳ですから〜

過剰にガソリンが供給されればオーバーフローするんで・・・

でも

キャブの上部には穴が開いている

ので

長期放置するとそこから気化していってしまいます。

セルを回し続ければいつかはガソリンが供給されエンジンは掛かるでしょうが
セルの勢いだけではポンプ(機械式)では送れなくなります。

ポンプの回転数や
負圧による引っ張り

が必要なので〜

ガソリンを直接入れて初爆を行い
その勢いでガソリンを呼ぶ

呼び水的な行動です。

良く、キーを回す前にアクセルを1度2度踏まないと掛からないエンジンがありますが〜
あれは加速ポンプからガソリンを出しておいてエンジンを掛けるやり方

20200823_154416_R.jpg
でもって・・・
バレル側に直接ガソリンを入れるやり方をよく見ますが・・・

フロート室に入れて
加速ポンプで送るやり方

私はそうやっています。


バイクなどのガソリンタンクがキャブの上に付いてて
自然落下でフロート室にガソリンを送るタイプではこういった事はしませんよね?



まあ

なんだかんだ

ガソリンって減っているもんなんだなぁ

と思う今日この頃


TAG
posted by MATTweb at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ガレージライフ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188071043

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村