エアーツールを繋ぐホースリール
壁に掛けて置けば・・・
便利なツールなのですが〜
可動式なので(360度可動)
エア漏れしちゃうんですよね><
このジョイント部から・・・(^_^;)
ここがクルクル回るのは便利だけど〜
可動部がある分、エア漏れもたまに・・・
ネジ緩んでいる場合もあるけど?
Oリングが4つ噛ましてある
こんな感じになっています。
ホース側
交換して閉めればOK
ちょい太めのを入れたくなるねぇ
不安だし
m7のホースリール
tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- こういう時、二ブラーが便利だね^^
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^
- これがあって良かったと思えるケース・・・..