子供が「紙粘土買ってくれ〜」と言うもんで・・・
買ったのだが
形作った上に色を塗る・・・
うん
お父ちゃんも子供の頃よくやったなぁ
なんて見てましたら・・・
上の子は〜
おや?
紙粘土に色を練りこんでます(゚Д゚;)
まじか!
頭いいじゃん(親ばか)
なるほどねぇ
こりゃあもしかしたら将来はお父ちゃんの様に・・・
モノづくりが好きな大人になるかな?
考えて
工夫して
面白い物を作る・・・
いいぞいいぞ〜
なんて思うけど・・・
突然紙粘土買え!と言って来るのもおかしな話
私のイメージだと、学校でちょっとやったから家でもやりたい!
と思うもんだろうが・・・
今の時代は違う様だ
多分ですが・・・
Youtube見て
誰かがやってたんだろう?
それを見てやりたくなったんだろう?
なので・・・
自ら考えたことではない><
最近は何でもネットで見れてしまうし
独自に考えるって事も無くなってきているのか
難しくなってきているというべきか?
思いついたアイデアも〜
ちと調べると出てくるしなぁ
良い世の中になったというべきか・・・
嫌な世の中になったというべきか・・・
難しい所ですな(^_^;)
tag
【自分でやるって面白いの最新記事】
- ベイトリールの部品が!><
- ポリッシャーのタイヤ交換
- 無い物は作ろう!オイルホース継手・・・
- 壁掛けテレビ・・・テレビ変えたら金具も変..
- キャラバンのボンネットは開かないのだ!
- 商品棚に吊るせないものはどうしましょう!..
- 商品吊るすフックを作って見た!
- 三相200vのコンセント配線
- 初のフライタイイング〜
- 燃料コックの内径が気になるのに書いてない..
- ステアリングギア調整(1969エコノライ..
- 社外のヒーターコアを無理やり取り付ける!..
- ブレーキオイルが漏れている様です><
- シールドビームとH4ハロゲンは端子配列が..
- 端子の絶縁し忘れちゃったから・・・
- 塗装には必要な養生・・・
- アメ車バンのミラー変更
- 長いはしごは怖くて登れないけど?
- ラジエタ液漏れ修繕・・・ごく簡単な漏れな..
- タイヤ交換慣れちゃった^^ ビードの落と..