ベルトサンダーを使って研磨しよう
これね^^
20o幅ベルトの
エアーベルトサンダー
だがしかし・・・
ベルトがズレる><
ので
六角レンチで締めて
先端ローラーの角度を調整します。
締め付けていくと左に傾いていく・・・
行きすぎたら〜
戻れない??
六角を緩めたらプライヤーで戻し・・・
また締めていく
ベルトを付けて
軽く回してみながら締めて行った方が分かりやすい
真直ぐなら良いというものでもないもんで〜
実際に回してみないとです
なんか変わった調整方法?
これが普通なのかなぁ
10o幅ベルサンはスプリングでテンション掛かってて
六角締めるか緩めるか!
なのですが
20o幅は
こんな感じです(^_^;)
tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- こういう時、二ブラーが便利だね^^
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^
- これがあって良かったと思えるケース・・・..