google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 グラインダーにダイヤモンドカップを装着してみる!: MATTweb freak

2021年05月17日

グラインダーにダイヤモンドカップを装着してみる!

TOLSENのダイヤモンドカップ

ダイヤモンドカップ100φ TOLSEN 76680 (2).jpg
これを〜

マキタグラインダーに装着してみます!

ダイヤモンドカップ装着 (1).JPG
コンクリートとかを研磨する工具ですね

色んなパターンがありますが
素材や状態によってパターンを変えた方が削りやすいです。

ダイヤモンドカップ装着 (2).JPG
私も色々使って見ますけど・・・
外径は皆100φですが

中心穴のサイズはそれぞれな様ですので〜
スペーサーを買ったり自作したり・・・
付属しているのもありますね^^

ダイヤモンドカップ装着 (3).JPG
集塵カップを使っていますので〜
この高さも重要です。

まぁ皆一緒か・・・

ダイヤモンドカップ装着 (4).JPG
SIZE:外径100×中心穴22.2mm   4"x7/8"
MAX.RPM:15.300回転

なのですが

今まで使ってた奴より中心穴大きい
重ねてみると少し違う(^_^;)

ダイヤモンドカップ装着 (5).JPG
でもって付属しているワッシャーがありまして〜

2枚付いてますが・・・

1枚は高さ調整のワッシャー
2枚目は中心穴を合わせるワッシャー

ダイヤモンドカップ装着 (6).JPG
スペーサーに細い方のワッシャーを噛ませます。

ダイヤモンドカップ装着 (7).JPG
ピッタリ^^

当然だけど・・・

ダイヤモンドカップ装着 (9).JPG
こんな感じで

カップの方に入れてからでもOK

ダイヤモンドカップ装着 (8).JPG
中心が取れます。

ダイヤモンドカップ装着 (10).JPG
当たる所も無いし大丈夫そうです。

ダイヤモンドカップ装着 (11).JPG
集塵カバーは長らく使ってますのですり減ってて〜
養生テープ巻いて使ってますけど(^_^;)

巻きなおして高さを合わせれば・・・

ダイヤモンドカップ装着 (12).JPG
ふむ

ダイヤモンドカップ装着 (13).JPG
もう一台は他のカップに付属してた樹脂スペーサーに
ワッシャー入れて

ダイヤモンドカップ装着 (14).JPG
こちらも問題ない


後は使ってみるだけですが〜

それはまた今度^^



MATTWEBの「その他ツール」



TAG
posted by MATTweb at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 電動工具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188678346

この記事へのトラックバック
最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村