2021年08月27日

ワンタッチテントと普通のテント?どっちがいいでしょうか!?

画像があまりないので
文面で伝えないとですけど〜

キャンプマナビス (1).JPG
このテント2つ

緑の方は昔ながらの「骨組みを通して張るテント」ですね
組みあがったら上から1枚被せて露避けします。

今時のテントは複雑にはなっている物の〜
基本、このタイプですよね?


でもって
茶色の方は?
もう何年か使ってますので目新しい物ではありませんが・・・
傘の様に開いて設営するテント
「ワンタッチテント」まるものです!

さて・・・

どっちが使い勝手良いか?
どちらが設置しやすいか?

ですが〜

「ワンタッチ」と言うからにはワンタッチの方が楽なんでしょう?
と思うかもですし、私も買うときはそう思って買いましたケド・・・

実際、同じ大きさなら〜
骨組み通すタイプの方が楽(^_^;)

ワンタッチは仕舞い寸法が大きくなってしまう事と
それでも無理やり小さく収めているので、結局畳む時大変なんです

骨組みタイプ面倒だなぁとか思ってワンタッチを買ったんだけど・・・
2つを順に組んで行ったら
骨組みタイプの方が楽だった^^

組む時はワンタッチに軍配が上がります。
でっかい傘をイメージすれば良いのですが
デカすぎて大変ではあるワンタッチ

でも時間は骨組みタイプより早い

けど

大差ない><

問題は仕舞う時なんだよねぇ
ワンタッチタイプはデカい折りたたみ傘なイメージで・・・
ぽきぽきと何段階か折らないとなりません
生地が付いたままなので綺麗に畳むのは骨です><

その点、骨組みタイプはまず骨を抜いて畳むので〜
早いし小さくなるし^^

イイ感じです。

この2つのテント

大きさは緑の方が若干小さいけど

2~3人用
3~4人用
の差で

仕舞った状態の大きさは
1:4位になってしまう

大分違うんだよねぇ


TAG
タグ:テント
posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アウトドア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188952431

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村