ステアリングってさぁ
カッコいいから!
って意味合いで変える事が殆どでは?
性能的に考えたら・・・
あ、走りを追求する人は分かるのかも知れないけど・・・
私は「見た目」で変えていたなぁ
純正から付け替えたウッドハンドル
気にって入るのだが・・・
どうも運転がしずらい><
フラフラするし
そのフラフラの原因はなんなのか?
遊び調整はしたんですよ!
でね
オフセットが低い
言い方あっているか分からないけど
オフセットが少ない?
ステアリングに変えてみた。
でも径も小さくなってしまっているんだけど・・・
この位違うんだよね
純正ハンドルはもっと大径だが
純正の時も違和感なく乗れていた
(調整前で遊びが大きかったんで定かではないが)
オフセットはこのオクタゴンのと同じくらいだ
推察ですが・・・
径よりも
高さで操作性が変わるようですね^^
余りにも高い位置にあると宜しくないようだ
オモステなんで小径はきついけど〜
大分良くなったんだよね(^_^;)
tag