ニッサンキャラバン・・・
ウォッシャー液が片方出なくなって・・・
もう片側もちょろちょろなので〜
片方すっぽ抜けている!
と思うのだが
キャラバンってボンネット開かないんですよ(^_^;)
まぁ開いたところで何も入っていないのでしょうけど
ウォッシャーノズルの裏にアクセスするには
ワイパー外して、カバー外して
でないとです
ワイパーのカバー外し
スパナでナットを外し
この辺をぐりぐりやっても抜けません(-_-;)
そんなにきっちり噛み合っているのか?
ワイパーなんてそんなに精度も強度も要らないだろう?
と・・・
調べると
ワイパー立てて
右側からぐりぐりやると取れるようです^^
へー
そうなんだ
専用工具必要なのかと思ってハラハラしたよ(;^_^A
案の定抜けてました!
TAG
【自分でやるって面白いの最新記事】
- ベイトリールの部品が!><
- ポリッシャーのタイヤ交換
- 無い物は作ろう!オイルホース継手・・・
- 壁掛けテレビ・・・テレビ変えたら金具も変..
- 商品棚に吊るせないものはどうしましょう!..
- 商品吊るすフックを作って見た!
- 三相200vのコンセント配線
- おお〜 これを自分で考えたのなら凄いんだ..
- 初のフライタイイング〜
- 燃料コックの内径が気になるのに書いてない..
- ステアリングギア調整(1969エコノライ..
- 社外のヒーターコアを無理やり取り付ける!..
- ブレーキオイルが漏れている様です><
- シールドビームとH4ハロゲンは端子配列が..
- 端子の絶縁し忘れちゃったから・・・
- 塗装には必要な養生・・・
- アメ車バンのミラー変更
- 長いはしごは怖くて登れないけど?
- ラジエタ液漏れ修繕・・・ごく簡単な漏れな..
- タイヤ交換慣れちゃった^^ ビードの落と..