ちょこっと使う事は多々あったけど〜
こんなに1日中使った事なんてなかったもんで(^_^;)
これ
グラインダーに取り付けて研磨するディスク
サンドペーパーを何枚も重ねたようなやつですね^^
目詰まりするしそんな良いものじゃないよな〜
なんて思ってたんです
今までは・・・
最初は良いが使い辛くなって外しちゃっていましたけど
そこを無理して使い続けると?
土台が減って行き
使い続けることが出来るんだね(^_^;)
成程
砥石タイプと同じ感じなんだなぁ
速攻、終わってしまう研磨ディスクも多いから・・・
そんなもんだと思ってたよ><
成程ねぇ
TAG
【電動工具の最新記事】
- エアレスガン買ったけどチップは別売りなん..
- エアレス塗装機の差って何だろう?
- 電動工具のブラシって・・・
- グラインダーの配線を変えますが・・・また..
- モーター別体のリューター使おうと思ったら..
- ホールソーのシャンク径が合わない場合・・..
- 床研磨機K-30シリーズ(ライナックス)..
- EASY TOOLってのを中古で手に入れ..
- グラインダーのディスクが外せなくなった>..
- マキタのディスクグラインダー
- おお!コンパクトだな〜 ブロワー
- フロアポリッシャーのパット・・・3つ爪、..
- 200V延長コードとコネクター作成
- グラインダーの集塵カバーも万能じゃないの..
- 京セラの電動工具はちょっと期待してたんだ..
- 古い電動工具の部品は売っていませんので、..
- 電動ハンマーのグリスアップ
- 京セラの電動工具が気になるけど〜
- テーブルソーを家の中で使う時は!?
- 三笠 フロアスクレーパーを買ってみた!