ママさんのプロボックスには付けてもらったヒッチメンバー
私のキャラバンには付いてない(-_-;)
なので〜
買ったんだけど・・・
自分で付けなきゃ(^_^;)
買ったキット
NV350の裏側^^
まず横の部品を仮組して
メンバーを・・・
ちょい面倒だったけど
なんとか組めました^^
よし
後は〜
配線だな(-_-;)
TAG
【トレーラー&キャンピングカーの最新記事】
- トレーラー引くのにルームミラーモニターは..
- 凄いキャンピングカー見かけた^^ 荷台に..
- トレーラーの配線プラグの種類・・・
- ヒッチメンバーの配線って・・・思ったより..
- 最初からこうなってるタイプを買えばよかっ..
- トレーラーを買ったら車検通して車両登録し..
- ウォールポケットってやつで釣具収納^^
- カーエアコン・・・
- ヒッチメンバーマウントは使わなくなったの..
- ソーラーなんたらって商品は沢山出ています..
- トレーラーのハブグリスって?
- そうか・・・モニターって調整出来るのだっ..
- デュアルヒッチアダプターってのを買ってみ..
- トレーラーのタイヤサイズ小さくしたいなぁ..
- ヒッチボールカバーを変えてみようと・・・..
- GWに向けてヒッチカプラー配線やり直し(..
- ヒッチボールカバーを使ってみる^^
- オフシーズン? 使わない時には・・・トラ..
- ハンギングパラソルをトレーラーに取り付け..
- 100均商品^^すごいねぇ