久しぶりにトレーラー引いて・・・
もう以前の事なんか忘れてますねぇ
って事で
トレーラーの配線プラグについて
まずはUSブレード7ピン
こういうのだったな^^
でもってEU7ピン
雄雌入り乱れて・・・
なんか複雑です><
じゃあ日本の規格は?
これなんだが・・・
先割れしているのもあって〜
こっちにはすんなり入る、トレーラーのプラグ
シーマリンのマルチトレーラー
これね
今回買ったキャラバンの安いヒッチメンバー
これ・・・
同じように見えるんだが?
奥まで入りません><
ううむ
種類があるのか・・・
適当なのか・・・
判りません
TAG
【トレーラー&キャンピングカーの最新記事】
- 凄いキャンピングカー見かけた^^ 荷台に..
- ヒッチメンバーの配線って・・・思ったより..
- トレーラーが終わったので〜 今度はキャラ..
- 最初からこうなってるタイプを買えばよかっ..
- トレーラーを買ったら車検通して車両登録し..
- ウォールポケットってやつで釣具収納^^
- カーエアコン・・・
- ヒッチメンバーマウントは使わなくなったの..
- ソーラーなんたらって商品は沢山出ています..
- トレーラーのハブグリスって?
- そうか・・・モニターって調整出来るのだっ..
- デュアルヒッチアダプターってのを買ってみ..
- トレーラーのタイヤサイズ小さくしたいなぁ..
- ヒッチボールカバーを変えてみようと・・・..
- GWに向けてヒッチカプラー配線やり直し(..
- ヒッチボールカバーを使ってみる^^
- オフシーズン? 使わない時には・・・トラ..
- ハンギングパラソルをトレーラーに取り付け..
- 100均商品^^すごいねぇ
- ハンギングパラソルっての・・・結構良いぞ..