FRP整形
型に不飽和ポリエステル樹脂塗って・・・
ファイバー繊維を貼っていく
作業なのだが
何気にファイバー繊維が浮いちゃったり
刷毛に付いて着たり
ズレたり
なにかとやりにくい
エア抜きのローラーは売っているが
タワシの様な感じで・・・
塗ると言うかやっぱり空気抜きの役割だよね(^_^;)
と思ってたけど
何気に〜
ローラーに引っ付いてこないんだね(^_^;)
今まで誤解してました(-_-;)
短毛ローラーなら良い感じです^^
TAG
【DIYって面白いの最新記事】
- 掃除機にアタッチメント・・・前に作ったの..
- 面白いローラーの柄だが?
- FRPボードを切るには〜何が良い?
- FRPが固まらないので硬化剤が少なかった..
- 自転車荷台に鞄設置〜の改良><
- コンクリートの仕上げ? なるほどねぇ
- バーナー先のアタッチメントを作って見た
- パテパテもりもり・・・
- どぶ漬け塗装してみた^^
- 曲がったモノの長さを知る方法^^
- ローラーの違いで変わるんだなぁ
- グラインダーの集塵カバーはお高いので・・..
- 仕事じゃないけど〜 頼まれごと
- 石膏ボードに棚を付ける場合・・・下地を探..
- 船外機にガソリンメーター付けてみた!
- 木の塗装・・・
- 超音波カッター、ホビー用でも結構使えると..
- トラック荷台に棚を作ろう【ビームソケット..
- アルミ溶接が上手く行かないのは?アーキュ..
- タイラップはもはや無くてはならないものだ..