私も輸入品販売してますが〜
在庫を持って商売しています。
でね
「海外から発送」
ってのあるじゃないですか?
よく見ないでポチクリしたんですが・・・
なかなか来ないなぁ
と思ってたら
「発送地域:海外」ってなってた(^_^;)
今時、良くある事ですが〜
やっぱ欲しい時にすぐ買いたいんで・・・
そう言うの避けていたが
見逃しててね
忘れた頃に届く・・・
まぁ
ちゃんと来るし
売る側も在庫持たなくていいし
待てる人なら問題ない
時代がそうなったのか
こういうのは今後どうなっていくのかな?
売る方買う方、卸す方
微妙だよな(^_^;)
一昔前は〜
「ネットで買う」行為そのものが「怪しい」とか「大丈夫なのか?」
と言ってた訳だし
やっぱそのうち当たり前になってくるのかな?
TAG
【ガレージライフの最新記事】
- トヨタプロボックスのオイル量
- タイダウンロープでカヤックを吊ろう
- 木ねじに引っかけるタイプの〜はこうやって..
- ガレージの維持・・・ちょっとしたことなん..
- コンテナ倉庫に照明・・・電気引くの面倒だ..
- そういやぁトラック荷台を倉庫に!ってのは..
- 半自動のアルミ溶接は色々面倒があるね(^..
- 硬ロウが難しかったので今度はアルミソルダ..
- ブーツのカビ・・・こんな簡単な対策法ある..
- タイヤの梱包って・・・ PPバンド
- よくキャブに直接ガソリン入れてエンジン掛..
- エコノライン・・・積載車ギリギリ><
- バッテリーは電圧あっても電流が流れない場..
- 駐車場は広いのに停めるのに苦労する・・・..
- バスコークとかのコーキング剤って期限ある..
- ニードルスケーラーをまたまた使う・・・
- オイルって良く分からないから「それ用」の..
- アメ車の点火順序一覧〜
- エンジンオイルって・・・良し悪しが判らな..
- マニュアルミッションのギアがすっぽ抜ける..