エアレスってのが前から欲しかったのだが・・・
漸く中古を買おう!と重い腰を上げて
見るのだが
そもそも他所様のを使うだけだったし
設定を自分でやった事も無い><
なので機器による違いも判らない(^_^;)
まぁ
だからこそ自分のを持って
使ってみないと判らないなぁと思ってた訳で
これか
これ?
精和産業のですね
他メーカーのも色々出てますが
仕組みは同じなので・・・
低粘度/高粘度対応
とか
吐出量
の違い位か
仕組みは単純そうだし
ガンは同じっぽいので〜
様は
パワー!
の違いだよね(^_^;)
ワット数の高い方選べば良い訳だ
まぁ1500W以上だと色々問題あるだろうけど(存在するのかは分かりませんが)
100V1500W以下なら一般のコンセントに差して使える訳ですから〜
でも中古と言っても高いので><
とりあえずワット数低かったけど
こっちを買いましたよ(^_^;)
TAG
【電動工具の最新記事】
- エアレスガン買ったけどチップは別売りなん..
- 電動工具のブラシって・・・
- グラインダーの配線を変えますが・・・また..
- モーター別体のリューター使おうと思ったら..
- ホールソーのシャンク径が合わない場合・・..
- 床研磨機K-30シリーズ(ライナックス)..
- EASY TOOLってのを中古で手に入れ..
- グラインダーのディスクが外せなくなった>..
- マキタのディスクグラインダー
- おお!コンパクトだな〜 ブロワー
- フロアポリッシャーのパット・・・3つ爪、..
- 200V延長コードとコネクター作成
- グラインダーの集塵カバーも万能じゃないの..
- ディスクグラインダーに付けるディスクサン..
- 京セラの電動工具はちょっと期待してたんだ..
- 古い電動工具の部品は売っていませんので、..
- 電動ハンマーのグリスアップ
- 京セラの電動工具が気になるけど〜
- テーブルソーを家の中で使う時は!?
- 三笠 フロアスクレーパーを買ってみた!