「屋根材」を切りに・・・・
屋根材は薄い鉄板なので〜
エアーシャーかニブラー?で切れるかと思っていたら
凸凹していてどちらも適さない。
金切ばさみでも無理・・・
サンダーはうるさいから近所迷惑だし・・・薄い鉄板、尚更音が響きそうだし・・・
と思ったら、プラズマカッターを出してくれました^^
6mある屋根材を半分にカット。
おお、プラズマカッター、早い早い^^
200Vのって初めて使ったけどいい感じですね〜
私の家にあるのは100Vのプラズマカッター、薄い鉄板は難なく切れますが、こんなにスムーズではないな・・・
コンプレッサー内臓タイプを持っていますが、コンプレッサーの強弱って理由?
100V200Vの差?
メーカーの差?
まあどうでもいいケド・・・これ良いな〜^^
こんなに切りました〜
後はうちのトラック来て持っていきます^^

TAG
タグ:工具
【工具って面白いの最新記事】
- バイスに挟めないほど短い円柱を切る方法^..
- グリスガンのグリス交換・・・
- 大工さんの集塵機
- インパクトで開けるポンチ??
- 合わないから気を付けたまえ! マルチツー..
- 滅多に使わないけど便利・・・ん?自作でき..
- やはり皆が使っているのが良いのか・・・工..
- 旋盤で削っているのを眺めていると時間が経..
- こんな工具もあるんですねぇ まあ壊れてる..
- TAGRODブログと被りますが・・・マル..
- 最近・・・剥がすことに興味津々^^
- エキストラクター!
- 使いやすいスクレッパーなのですが・・・
- インパクトドライバーはあった方が良いね>..
- インパクトドライバーは便利です><
- 丸くも切れるよ〜メタルカッター
- そう言えばパイプベンダーなんて持ってたな..
- T字レンチは大事らしいよ?
- マグネットキャッチャーってのは?
- ポータブルウインチってやつ^^