今回、初輸入してみたエアーツール。
「パンチャー」と言う物です。
個人的に欲しかった^^
鉄板に穴を開けるって言う工具ですが〜
この位の大きさ
握ると・・・
ぷしゅっと1回動きます。
連続動作では無く、一握り1回の動作
まあ当然ですが念のため^^
これでパンチしていくのですが〜
こう差し込んで、パスン!!
綺麗な5mm穴が簡単に開きます。
私はオイラーのリベット穴を開けるのに使おうと思ってます。
音はパスンと言うだけ
工作機器でエアーシリンダー使ったものをイメージできますか?
あんな感じでストロークが短い感じ。
パスン
プシュー
パスン
プシュー
と往復する・・・
空けられる鉄板は1.6mmまでです。
穴サイズは5mm
色々活用方法はあるかと思いますが・・・
tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- こういう時、二ブラーが便利だね^^
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^