ダッコロッド・・・
webの案内だけでは解りづらいですかね?と思って・・・
製品に付けている取説を載せてみます!!
まあ取説もこんな感じですが・・・
クリックすると大きくなります。
ベルトのセットの仕方、長さによって色々な使い方ができます^^
工夫してオリジナルの使い方を〜発見したら教えてください^^
私のダッコロッド・・・
mattwebステッカー貼ってます^^
反対側はダッコロッドステッカ〜
これが通常の状態です。
前は4点式ベルト、後ろのベルトは「椅子に取り付ける為」のベルトです。
私はお出かけの時、後ろのベルトは外していますが・・・
これにもう一点ベルトが付属しています。抱っこ時の追加ベルト!
そのベルトはセットしたまま、使わない時は肩ベルトに絡ませておいて持ち歩きます。
これが抱っこバージョンです。
4点ベルト、2本を1本に繋ぎ合わせ、肩掛けのベルトにします。
どちら側を肩掛けにするかは利き腕に合わせてください〜
肩掛けの補助ベルト(図ではベルトのみですが、製品にはパットが付いています)
をクロスするようにかけると楽ですよ^^
腰部(子供の股部)に付いているパッドで痛くない^^
これが椅子取り付け時のバケット仕様
4点ベルトでがっちり!!
後ろのベルトはいつも使う椅子にそのままセットしておけば楽ですね
ファミレス等のベンチシートにはポンと乗っければ大丈夫だし・・・
リュックバージョンですね。
絵ではだいぶ高い位置に来ていますが、ベルト長さを調整してもらえば
しっくりくる位置に出来ます。
私は背負わず、肩掛けにしていますが・・・
抱っこ用に繋いだベルトの長さ調整だけで済みますしね〜
tag
2014年02月17日
ご利用方法が良く解らない方へ・・
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/87477059
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/87477059
この記事へのトラックバック
最近のコメント
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
シグナス125cc ターボキット〜 by 倉橋 (04/12)
エアーニードルスケーラー m7 by 山田貴博 (12/01)
バンドソーの刃を交換する・・・替刃買うの毎回面倒だ(^_^;) by TAG (05/08)
バンドソーの刃を交換する・・・替刃買うの毎回面倒だ(^_^;) by キムラ (05/08)
シグナス125cc ターボキット〜 by 倉橋 (04/12)
エアーニードルスケーラー m7 by 山田貴博 (12/01)
バンドソーの刃を交換する・・・替刃買うの毎回面倒だ(^_^;) by TAG (05/08)
バンドソーの刃を交換する・・・替刃買うの毎回面倒だ(^_^;) by キムラ (05/08)