2014年03月15日

またまたベンダー(-_-;)

ベンダーマニアです(´・ω・`)

もう4回目?ですかね…
ベンダーでそれだけ書ければもうマニアと言われても仕方がない><


仕事で使うベンダー、1台は300mm幅のものをヤフオクでチョイスし、いい感じで使えてる…
370mm幅が必要だったが、600mm幅まで使えるメタルブレーキ(ベンダーのアメリカの呼び名らしいが)ってのを買ってみたら固定が上手くいかずずれる><
調度良いのが売ってない!!って事でパンタグラフジャッキを使って自作するもジャッキが壊れてしまった〜(^_^;)
このブログでは壊れた所まで書いてませんでしたけどね。

1.5mm厚のアルミ板、意外と手強かった…


って事で、どうしようか?と考えた
最初はバイスにメタルブレーキを溶接しちゃって厚めの鉄板で幅を広げ…
固定をバイスで出来るよう考えた!!
そのバイスを買おうと工具屋さんへ行ったのですが…
バイス売ってなく…

うーん…
時間は夜の7時
ホームセンターまで走る時間もないか?と悩んで工具屋さん内をうろうろ

20140315_183339.jpg

おお、油圧プレス機が安価で売っていた(〃ω〃)
前から欲しかったんですが〜、実際はあまり使わないんで迷っていた工具!!
これを使おう!!と改めた♪

20140315_183435.jpg
こんな治具を作り…


20140315_183510.jpg
こうやってセット

20140315_183442.jpg
こんな感じで挟み…

20140315_183349.jpg
とりあえずテストで幅広アルミ板を曲げてみる!!

よし♪一応曲がった…
でも位置決めがやりづらいな…

20140315_200337.jpg
と言うことで、治具をこんな風にしてみた&ちょい工夫

フライパンの取っ手みたいなの?
何でしょう(*´ー`*)
青いのは?

20140315_200351.jpg
ボロい雑巾を両面テープで貼りつけて〜
アルミ板が傷付かないよう♪

取っ手は〜

20140315_200326.jpg
アルミ板を乗せておく台
雑だけどまあいいか(´・ω・`)

何故に370mm幅じゃないといけないのか?
は…

DSC_0029.JPG
両サイドを先に折るからです!!
本格的なベンダーは金型を変えられるのですが…
安価品は限界あるからね〜

と、今回は上手くいきました♪
治具を作れば色んな幅が可能だし
この油圧プレス機は400mm幅までいけますね。治具は外せるんで、プレス機として使えるし〜
やれること増えた♪

もうちょい治具の強度上げないと駄目だな〜(^_^;)



Tag


posted by MATTweb at 19:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 工具って面白い
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/90514367

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村