貴金属へのエングレやカスタムカーパーツへのエングレの方が楽しそうですが…
休日もお仕事><
寸法等メモらないといけないのですが〜
図面引いてしまえば良いですよね。
ですが、そんなに大量じゃない!!ましてや自分で加工をしなくちゃならないときはうちにある機器での作業…
なので治具作って位置合わせしてサクサクやってしまおう〜
図面開くのは面倒です。
マジックでは油もの使う作業ではすぐに消えてしまうんで…
彫ってあれば消えないでしょう?

こんな感じ^^


リューター等では文字書いたりするとき、一度彫った所と交差する時等
刃が持っていかれて失敗する><
リューターは刃が回転して彫っていくものだから…
刃の角度に注意して進まないとなりませんよね?回転に対して水平に…
その点、エングレービングペンはペン先が突つく仕組みなのでそういった事はない♪
と便利な道具です。
Tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- こういう時、二ブラーが便利だね^^
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^