A車に積めるようにコンパクトに収まるよう
B面白く目を引く
C商品をより見やすく!!
まず作って見ないとね〜(^_^;)

パイプ〜

鉄筋等

こんな感じ!!

さらにこんな感じ〜

鉄筋は可動させるために穴開けて差し込みに
穴開けですが…
このボール盤は若干手荒な扱いをしていたためぶれぶれ><

イヤイヤ、スゲー良い(ФωФ)
こんなブレブレボール盤でも力を発揮するのか(^^)

穴開け修了

さあ溶接!!
単に枠作って、エアーツールを立てる台
下の台は棚にしたいが折り畳み式に?
と言う感じ…

これ
単にパイプ合わせて溶接じゃあカッコ悪いな〜と思って
90度カーブのパイプ

溶接出来たように見えるのですが〜、ハンマーで叩くと簡単にもげる><
そうだよね。水道管?ガス管?
まあどちらにしても錆びちゃあ困るものだ!!
ってことは材質も鉄じゃあない、もしくは鉄の比率が非常に少ない合金か?
まあ…失敗って事です(-_-;)
【日記の最新記事】
- このご時世で・・・間違いかな? ガソリン..
- メインでやってるブログ・・・引っ越しを余..
- ディスクグラインダーはモーター焼けとギア..
- あらあら・・・ここも中古工具買取始めたん..
- 車の電子キーの電池って・・・
- なんかお洒落になってる^^ 私はこういう..
- 12Vから100V変換するインバーター
- 古い電動工具には変わった物があるので・・..
- 携帯の充電コネクターがすぐにダメになる・..
- 外付けハードディスク・・・どんどん増えて..
- ハムスター餌やり器?
- ダイヤモンドカップ100φ
- 低速モーター
- 充電式LEDライト 便利に使ってます^^..
- 車の配線の太さは如何いたしましょう!
- オイルレスヒーターって・・・
- 世の中、なんでもあるんだな(^_^;) ..
- そうだったのか><
- スクールバス??
- 昨日、街を歩いてて思ったんですが・・・デ..