google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ターボタイマーも扱ってますよ^^: MATTweb freak

2014年05月22日

ターボタイマーも扱ってますよ^^

mattwebではカーパーツの中に「ターボ関連商品」が多々あります。


今日はその中の「ターボタイマー」のご紹介

1 017.JPG
これね〜

取説もちゃんと付いてますよ。


ターボタイマーとは

ターボってのは排気を利用しタービンを回転させて吸気を促す過給機です。
タービンは1万回転等高回転で回っています。

そのタービンを高回転で回しても問題が無い様、タービン軸にオイルを循環させて焼き付きを防いでいますが
高回転で回っていたタービンが熱を持つわけで・・・

いきなりエンジンストップ!!となるとタービンも回転をやめてしまいます。
するとオイル供給もストップしますので高温→熱がこもると言う結果になりますよね?

「長時間運行や高速走行後には1分程度アイドリングしてからエンジンを止めてください」と言う文言がターボ車の説明書にあるようにタービンを少しでも冷やした状態でエンジンを止める方が良いという事ですね。

普段乗っているとそうそう1分間エンジン切らずにぼーっとしている訳には行きません(^_^;)
それをターボタイマーによってキーオフでもエンジンをすぐに止めないようにするのがターボタイマーの役目です。

絶対必要!!って事では無い様ですが、付いていると便利なアイテム

1 018.JPG
保護ビニールが付いているので汚く見えますが新品です^^


無題 (2).png
デジタル表示が「青」のタイプと「赤」のタイプがあります。
お好きな色をお選びください。

tag
posted by MATTweb at 15:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 過給気 ターボ関連
この記事へのコメント
こんにちわ!
このホームページと同じターボタイマーを購入
したのですが、IGOFFしたときにカウントダウン
はするのですが、エンジンが止まってしまいます(ーー;)ターボタイマーの意味をなしておりません笑
おそらく、ターボタイマーの動作タイミングが遅い為、起きる現象だとおもいます。
何か対策はありませんか?
Posted by ダイハツ乗り at 2014年09月28日 10:24
お世話様です。
ターボタイマー自体は、タイマーと電源OFFのリレー程度の仕組みと思いますので、本体異常の場合はタイマーとリレーの連動異常かリレー故障位しか考えられませんが…

イグニッション電源の間に挟む感じで取り付けるのですが、イグニッションキーの電源には常時電源やアクセサリー電源等複数あるので、コイル?インジェクション?等エンジン稼働の電源に行っている線の間に噛まさないとエンジンは止まってしまいます。
その辺りはどうでしょうか?



Posted by tag at 2014年09月28日 12:53
返信ありがとうございます。
ターボタイマー本体は大丈夫だと思うんですが(思いたい) 少しアクセルを開けながら、IGOFFするとエンジンは止まらずにターボタイマーの動作をしてくれるんですが、この場合でも、本体の不良や配線ミスが考えられるのでしょうか?回答よろしくお願いします。
Posted by ダイハツ乗り at 2014年09月29日 06:36
成程ですね。
ちょっと良く判らない現象ですが・・・
電圧不足?

全く別の話ですが、6V車に6V用デジタルタコメーター付けた時に「5V以下だと誤作動する」となっており、実際にアイドリング時では誤作動しました。
まあその車種はとても古いバイク・・・でしたが。

バッテリーへたると12V切ってしまいます。
アイドリング時ではオルタもさほど効いていないかと?

スミマセン。予測でしかありませんが・・・
吹かしていると正常と言う観点からの予測です。

もしくはターボタイマーの方が13V必要?
それはあまり考えにくい気がします。

例えば、アイドリング数をアイドルスクリュー側で少し上げて見て、吹かさずに止まらない事が確認出来れば電圧不足なのかも知れません。
Posted by tag at 2014年09月29日 11:45
しつこくてスミマセン

ちなみにですが先ほどコメントさせてもらった「電圧」についてですが・・・

バッテリーが問題ないとして考えてみました。
「アース」の接触が悪くても電圧低下しますよね?

アース不良を疑うのはどうでしょうか?
Posted by tag at 2014年09月29日 16:54
返信ありがとうございます!
なるほど!電圧という観点で、見てみるのですね、バッテリー電圧とアース不良を疑ってみます!ありがとうございます!
Posted by ダイハツ乗り at 2014年09月29日 20:10
もう解決済みでしたらスミマセン。

サイドブレーキ線を接続していないと、タイマーが効かないようです。灰色線?

Posted by tag at 2014年10月01日 00:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/97731311

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村