またまた色々入荷します^^
少し時間はありますが・・・
待ちきれず一部をご紹介^^
の第一弾!!
「ラジエターキャップに水温計が付いちゃってるよ」

これっす^^
イイでしょ?
サイズは2種あったかな?
圧設定も0.9と1.1の2種
実際使うの?とお思いかも知れませんが〜
調整中、エンジンルーム覗きながら温度確認出来るって便利ですよ^^
サーモ付電動ファンならファンが回り始める温度の設定にて・・・
車内にメーター見に行く必要もないので楽ですし〜
何にしてもカッコいい^^
オシャレだし〜、なんだか車を弄ってそうだし〜
イイのでは?
ちなみに・・・
私の乗っているコメットですが・・・
電気系がおかしいのか?たまにメーター類が変な動きします。
油圧計や水温計が!!><
.jpg)
いつも通り走っていると〜
大体この位置で170°Fなんだよね。。。正常正常^^
と思っていると〜

アクセルを踏むとぐぉーっと!!??
なんだなんだ〜><
と水温計がレッドを超える!!
という事がたまにあります。
最初は焦ったが・・・
.jpg)
私の車にはラジエターにこれが付いています^^(これは別メーカーのですが)
うーん正常値。
と安心する。
なんて使い方もあるしね^^
便利で面白グッズ
まだまだありますよ〜
tag
タグ:ラジエターキャップ
【汎用パーツの最新記事】
- SRに合うオイルディップスティック油温計..
- プロポーショニングバルブって?
- フューエルフロートセンサー(リニアタイプ..
- バイクにガソリンメーター付けたいなぁ(-..
- ミニバイク用オイルクーラー
- 今年は暑い夏? ラジエターキャップ
- オイルラインもスッキリセパレート^^
- 水温計がなんか変(-_-;) そんな時..
- ラインセパレーターを使ってみる!!
- ラインセパレーターの使い道
- ご質問の回答 オイルキャッチタンク
- ラインロックでバーンナウト〜
- プロポーショニングバルブとは?
- ラインセパレートを行う部品〜
- 暑くなってきました!!水温管理は大丈夫で..
- 水温計付ラジエターキャップの使い道^^
- 温度計付のラジエターキャップを販売してい..
- フュエルレギュレーターもあるよ(^_^)..
- レギュレーターやブローオフバルブ
- タンク! タンク? タンク…