今回のメイン商材「自動巻タイダウン」です^^
私、この商品全く気が付かず・・・・
matt師匠が「お、なんだあれ?」と・・・

私は「ん?ひもでしょ?何に食いついてんですか?師匠ダメだな〜(-_-;)」と言った矢先><

ん?普通のラッシングでは?

なんかスッキリしているぞ?

シートベルトに似てるぞ?

なに〜><
自動巻きだって!あたふた・・・
あたふた
びっくりしすぎて

早速仕入れてみる・・・
普通のラッシングベルトですが・・・
ロック外して引っ張ると〜
おお〜(^_^;)
解ります?
余りが無いのです。
普通、タイダウンってひもが余り・・・こういう風に処理しないとですよね?
プラプラすると危ないし。
この余りを処理する時間の方が長いはず!!
それが?
びよーん
スミマセン。何かを括り付けた画像が無いんです><
こんなパッケージ
これは1インチ幅の6フィート長
10フィートや15フィート等もあります。
他にもこんなのがあり^^
*親指の部分がロック解除のレバーです。
引っ張るとカチカチと締って行きロックされてる。
大、小ありますがとってもコンパクト!!
色々あるよ^^
今回は在庫が無い様で、ほんの少し送ってもらったが・・・
本発注してますんで、7月上旬には大量に入ります^^
とりあえず・・・
自分も欲しいんで・・・早く来ないかな(^_^;)
画像の他にも種類あるんで〜
お楽しみに^^
tag
【自動巻タイダウンの最新記事】
- オートマチックタイダウンの使い道・・・毎..
- またまたタイダウンの使い道〜
- オートマチックタイダウンはやっぱり使い勝..
- オートマチックタイダウンの使い方〜
- 自動巻タイダウンを侮ってはいけません^^..
- タイヤ交換後、全然空気が入らない(-_-..
- タイダウンロープの使い道!
- イベントで見かけました^^ 使っている方..
- ボートドーリーにオートマチックタイダウン..
- タイダウンロープをアンカーレール代わりに..
- 連休中なのでさくっとA タイダウンロープ..
- 連休中なのでさくっと… 自動巻きタイダ..
- タイダウンの使い道^^
- 久しぶりの自動巻きタイダウン!
- ネタ切れの時はタイダウン^^
- ミニボートも当然自動巻きタイダウンで^^..
- 自動巻きタイダウンの使い道・・・
- タイダウンロープの使い道〜 ミニバン等..
- 自動巻きタイダウンの使い道^^
- 自動巻きタイダウンは色々酷使されています..