google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 アメ車のキャブレターを変更したら〜: MATTweb freak

2014年06月11日

アメ車のキャブレターを変更したら〜

アメ車のキャブ・・・

自分で交換した場合!!
どうしてますか?


交換直後はガソリンがキャブに入ってないですよね〜
セルまわしてガソリン送るのは良いのですが・・・

バッテリー食うし!!

なかなかガソリン行かない時あるし!!


という事で「どうする?」ってお話^^


掛かり悪い車ではキャブに直接ガソリン垂らしながら掛ける!!
と言う方がいますが・・・
バックラッシュと言うか・・・バックファイヤー食らったら怖いんで><


と言う時には^^
燃料抜けててポンプで吸上られず・・直入.JPG
私はこうしてます^^

キャブレターのフロートチャンバーには〜
エア抜きの穴があります。
オーバーフローの時はココから漏れるんですね〜(^_^;)


中にガソリンが溜まり、フロートが浮いてきてある一定の位置にて弁が押され止まる!!
と言う構造ですが、その弁が壊れる?もしくはフロートが壊れるなどすると
止めどなくガソリンが送られ、オーバーフローします。

ガソリンが溜まる場所に穴が開いているので煙突の様に高くなっています。

ここに直接ガソリン入れて、チャンバー内に溜めてからエンジンスタートしたほうが良いかと・・・


デーモンキャブ750着 (2).JPG
デーモンキャブレターはココです^^
デーモンキャブ750着 (4).JPG
横から見ると・・・これだけ高くなっています。

ホーリーキャブ750cfmダブルポンパー (2).JPG
ホーリーキャブレターも同じく・・・

エーデルブロック600 (3).JPG
エーデルブロックキャブレターはココだったっけかな?(^_^;)
ちなみに穴の隣の蓋を開けるとニードルが出てきます。

2バルブキャブ500.JPG
2バレルキャブ等はチャンバーが1つなので煙突も1つ

10.02.11ガス入.JPG
私はケチなので〜

外したキャブに残っているガソリンを入れ物に出して・・・
新たに付けたキャブにこうやって入れています^^

まあ・・・

バッテリーは充電すれば良い訳で・・・

態々こんなことする必要は無いのかな><


tag
posted by MATTweb at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/99513596

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村