ガレージ整理をして・・・
中古部品がちょろちょろ出てきましたので
MATTWEB委託中古販売の方へUPして行こうと思います!!
の第一弾(細かい部品はブログには書かないかと思いますけど)
ブロワーが出てきました^^
これはTAGRODの作成でスーパーチャージャーかターボか!で悩んだ時に買ったものですね〜
今や海外から中古部品を買うのが困難になっていますので・・・
貴重かな?
ブラケットが付いている状態ですがシボレー350エンジン用と記載あった物です。
取り付けた実績はありません。
ブーリーは回せますし、圧縮はあります。
回した時の異音、引っ掛かりなどは無い(手回しですが)
汚れたままの状態ですけど(-_-;)
大きいブロワーですね^^
タービン側
欠け等は見当たりませんでした。
バランス取りした後の様な穴が開いております。
見えますか?
どこのブロワーだったかなぁ
スーパーチャージャーなのですが、エンジン上、インマニ上に乗っかっているスーチャーでは無く
オルタネーター等の様に取り付ける過給器は「ブロワー」と言うそうですので・・・
綺麗にすればカッコいいはず^^
端から端まで約50cm
ブロワー本体は縦21cm?
吸気側は外径約9cm
排出側は外径約7.5cm
タービンの大きさは・・・
約22cm程
ブラケットの厚みは17mm位ですかね?
エンジンヘッドのボルト穴で固定するのですが・・・
各穴間隔を・・・
メジャー当ててみましたが・・・
350エンジン用ってんだから合うんでしょう(^_^;)
スミマセンが付けた事すら無いので・・・
ちなみにスペーサーでちょい浮かせて取り付けることになると思います。
バルブカバーが当たってしまう事と、ベルト位置を合わせるのでこれだけでは着きません。
その辺はお分かりになる方でよろしくです。
私は302エンジンに付けようと思っていましたのでそもそも加工前提でしたが
結局ツインターボ仕様にしてしまったので不要となりました。
中古で買いましたが・・・・
そこそこ高いもの><
使わないのも勿体ないので〜
是非^^
このブロワーじゃないですが装着例を!!
ブロワーからボックスに繋がってますが、これは?
サージタンクですかね〜
これは左側に着けてますね
こちらはスーパーチャージャーとブロワーの二連装着><
意味があるのかどうかも判りません(-_-;)
これはヴィンテージなブロワー装着
ターボタービンの様に排気で回すわけではないのでそれほど熱は持たず・・・
インマニ上に乗っけるスーチャーでも無いのでボンネットに穴開けてボーンと出さなくて良い^^
実はマッスル!!って感じに出来ますよねぇ^^
mattwebの中古部品
TAG