google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 メーターorゲージのご案内: MATTweb freak

2016年01月25日

オートゲージのタコメーター 気筒数設定

mattwebで扱っているオートゲージ
その中のタコメーターですが「何気筒対応ですか?」と言うご質問が多いので〜


80ATASWL270-SMの画像を元にご説明します!!

80φの0-10000rpmタコメーター
電気式です。

80φタコメーター (2).JPG
保護シートが貼ってあるので見ずらいですが・・・
10000回転までのタコメーター

80φタコメーター (3).JPG
結構薄型のタコメーターですね〜

オートゲージのメーターは皆、薄くて良いですよ^^

この中の右上の丸穴

80φタコメーター (1).JPG
見にくいですが(-_-;)
切り替えスイッチがあります!!

1・2・3・4・5・6・7・8・9

と数字がありますので、お使いになる車の気筒数に合わせてご利用ください!




ちなみにメーターには「〇〇〇度」と記載ありますが、温度計等の数値では無く〜
目盛りの示す角度・・・と言えばいいのかな?

このタコメーターは0~10000回転を示す目盛りが270°で記してあるって事ですね^^


80ATASWL270-SM.jpg
この様に^^
270度

8000タコ52φ (2).JPG
これも270度か・・・

15psi燃圧計 (2).JPG
ありゃ><
これも270度?

うちにあるメーターでは説明しにくい(-_-;)


1038z_s3.jpg
これは温度計ですが・・・
これは180度って事です(^_^;)



mattwebの電装部品



tag
posted by MATTweb at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | メーターorゲージのご案内

2016年01月29日

ディーゼルタコメーターについて

本日は・・・

mattwebで扱うディーゼル用タコメーター52φに関してのご説明です^^


12V用なのですが〜
次回は24V用も入荷する予定です^^


でもって・・・

ディーゼルタコ (4).jpg
今あるのはこちらです^^

0−6000rpm
52φ
12V用
4-6-8気筒切り替え式
スタンドも付属しています。

勿論インパネに嵌め込む事も出来ます!!

よく、接続方法をお問い合わせ頂きますので・・・
ディーゼルタコ (1).jpg
取説では「オルタネーターW端子に接続」となっていますね。

ガソリン車とは信号の取り方が異なりますので〜
オルタネーターW端子に!

オルタネーターのW端子に接続して、整流前の交流波形を
カウントするタイプ

と言う事の様です。

ディーゼルタコ (3).jpg
12vのプラス(赤)とグランド線(黒)
信号線は緑です。

他2本はイルミネーションのプラスとマイナス

非常にシンプルですねぇ^^

真ん中の六角が入るところは調整用

ディーゼルタコ (2).jpg


W端子は〜

IMG_1575.jpg
ここの様です。

IMG_1579.jpg
これね^^


このオルタネーターは
AMR5425と言う型番

参考画像ですので全てがこうでは無い様ですのであしからず><



ここに繋げるだけ!!


なのですがW端子があるディーゼル用オルタネーターは
古い車種に多い様な気がします。

ディフェンダーとか
ウニモグとか?

ネットを見るとそのような車種が出てきます><


私はディーゼル車種に関して疎いのですが・・・

オルタネーターは交流を直流に変えているので
オルタをバラシて転換前の線に繋げたら?

なんでも行けるような気がするのですが〜
良く判りません(-_-;)


mattwebの電装部品カテゴリーに電気式タコメーターは居ます。

tag
posted by MATTweb at 12:29| Comment(2) | TrackBack(0) | メーターorゲージのご案内

2016年03月05日

オートゲージタコメーターは単気筒バイクにつきますよ

mattwebではオートゲージのメーターも扱ってますが〜

単気筒バイクにつきますか?
っていう質問をたまに受けます!

オートゲージのタコメーターは1〜9気筒に適応しますので付くのですが…

メーター裏のメモリを細いマイナスドライバーでカチカチと合わせます。

初期設定は4気筒の位置になってますので!

メモリは1〜0まであるんですよね(-_-;)
実は10気筒にも合うのか?
よく判りませんが…


私の単気筒バイクに付けていたデイトナの単気筒用タコメーターが調子悪かったので
オートゲージに変えてみた^^

DSC_0035.JPG
52Φのタコメーター

タンクの所につけてます。

DSC_0037.JPG
電源入れると初期動作をしまして〜

DSC_0038.JPG
エンジン掛けるとアイドリングは1000回転ですねぇ
ちょいアバウトな気もしますけど?

暖気も終わってない状態なんだけどね(-_-;)

DSC_0041.JPG
配線は〜
面倒なのでシンプルに繋ぎました。

DSC_0042.JPG
黒はアース
赤と白はイグニッション
オレンジは無視^^
信号線も白ですがコネクターが別なので判別出来ます!

ちゃんと吹かせばメーター動きます^^


詳しくはTAGRODブログの方に書きたいと思いますので〜


とりあえず使えるって事で^^


Tag

posted by MATTweb at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | メーターorゲージのご案内
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村