google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 工具って面白い: MATTweb freak

2013年12月13日

パイプベンダーを使ってみる〜

さてさて、私の工具紹介も好評?^^
なのかは解りませんが〜

しつこく続けます!!

今日はパイプベンダーを使ってみる!!です。

パイプを曲げたくなる時ってありますよね〜
曲げるのが趣味な人もいるでしょう?

私もそんな一人です^^


12.06.06ベンダー着.JPG

またもやヤフオクで購入。
もはやパイプベンダーも夢では無くなりました。安い><

でもスゲー重い><

では早速組み立ててみよう〜^^

12.06.06ベンダー組立.JPG

油圧を掛けるレバー部が2つあるぞ?
少しずつシリンダーが出てくる方と、一気に出てくる方の2つ
成程ね〜

アダプターは5個付いてました。
三脚も付いてましたが、こんな重いのが高い位置に設置するの怖い><

12.06.22ベンダーテスト.JPG

とりあえず試しにアンテナポールを曲げてみる!!そのまま・・・

12.06.22やはり砂入れないと駄目?.JPG

潰れちゃいますね・・・
やはり砂を詰めないとだめか〜><

12.08.05プロペラシャフトガード作成.JPG

ホームセンターで水槽へ敷く砂を買ってきました。
小さい粒の砂にしてみた(砂としちゃあ大粒かな?)

昔雑誌で見た時は角材をパイプにガンガン打ちこんでから砂詰めてましたが〜
私は面倒くさがりなので、ガムテープで端を塞ぎ、砂を詰める。

砂が緩いとやはり凹みます。
砂を入れていき地面にこんこん叩きつけて詰めて行きます。
それなりに詰めてやると、写真のようにここまで曲げてもそこそこちゃんとカーブしました^^

*一度でこんなに曲がりませんので注意。90度曲げて少しずらしてまた90度曲げ・・・90度以上は構造的に曲がらないんで、、、


12.08.05プロペラシャフトガード作成 (4).JPG
プロペラシャフトのガード〜

12.08.09ロールバー着、ロードスター用.JPG

ロールケージを中古で購入したのですが・・・
ちょい車の形状に合ってない><

曲がるかな? って言うか何ミリ厚だったかな?2mm?3mm?・・・覚えてない><
重要な所ですよね〜、スミマセン。

12.08.09カルマンに合わせ曲げ.JPG

うおりゃー

12.08.09カルマンに合わせ曲げ (2).JPG

まあ問題なく曲がりますね〜

うーん、素晴らしい。

でも立てかけられるような作りだとありがたいかな〜
普段邪魔です・・・

TAG
posted by MATTweb at 12:36| Comment(0) | 工具って面白い

2013年12月17日

ベンダーを使ってみる


仕事で使うために・・・

ベンダーとやらを買ってみました。

先日は「パイプベンダー」を使ってみましたが・・・
今回はベンダー

鉄板を曲げるものですね〜

13.07.21ベンダーA着.JPG

こんなやつです。
30CM幅まで行けるやつ〜

バイスに挟んで立てるんですね。


1 088.JPG

先がV字になった鉄の板がボルトで留められている・・・
良く見ると切れ目がありますよね?

30cmの中に・・・
13.07.21ベンダーA着 (3).JPG
2.5cm
13.07.21ベンダーA着 (4).JPG
5cm
13.07.21ベンダーA着 (5).JPG
7.5cm
13.07.21ベンダーA着 (6).JPG
15cm

と切り分けられています。
1面を曲げるときはつながっていていいですが、箱ものを折る時は
この各サイズを組み合わせて使います。

うーん、良く考えていますね〜^^

13.08.13試作B失敗 (19).JPG

裏からだと位置決めが難しいので一旦前から少し折・・・

13.08.14ワンショット試作 (10).JPG

反対にして90度まで曲げます。

レバーが邪魔ですからね〜

仕組みはシンプルですが、何かと使えますよね。

この他に60CMまで曲げられる奴も買いましたが・・・
それは後日ご紹介^^

13.08.14ワンショット試作 (14).JPG

こんな感じの物を作ってますが・・・

何ミリまで曲げられるか?ですが
まあお力次第でしょう^^

1.5mmアルミ板は何も問題なく曲がりましたが2mmのアルミ板は折れてしまいました。
熱したらいいのかな?

IMGP8433.JPG

ワンショットオイラーでした^^
MATTWEB、ずっと在庫切れで済みません><
現在、仕様が少し変わって「角度が変えられる」タイプにしています。。。。

なかなか開発って時間が掛かるな〜

TAG
posted by MATTweb at 12:08| Comment(0) | 工具って面白い

2013年12月18日

ベンダーV


なんかベンダーばかり紹介していますが・・・

ベンダーネタそのB
60cm幅のタイプ。

先日は30cmまでの物で結構しっかり曲げられる奴でした。
あのタイプで40cmがあると助かるんだけど・・・

まあ高いの買えって事なのですが><

またまた安価工具^^

今回は数千円で買えたベンダー。

13.07.19ベンダー@着.JPG
こんなやつ
鉄板載せて、鉄板で押さえて・・・ハンドルをエイ!!って持ち上げると曲がる。

1 025.JPG
クランプついてましたが、曲げたいアルミ板が大きかったので。。。クリップバイスで固定

IMGP8411.JPG
押さえが甘いとRが緩くなります。
ちゃんと固定すれば、それなりに曲がりますが、先日の30cmベンダーの方式の様に角って感じにはなりません。
シンプルな作りなので限界はあるかな?

鉄板を押さえる鉄の板はMAXの長さでしたので、平らな板しか曲げられません。
作るものが決まっていれば、その長さに切って2つ上の画像の様に丁度いい長さにしておく必要があるね。


IMGP8385.JPG

最初、角パイプを切って使ってましたが、パイプ程度じゃあだめです。
一緒に歪んでしまいますね。




それでは一連の流れを↓手(グー)

13.08.14ワンショット試作 (10).JPG
30cmで間に合うものはこっちで

13.08.14ワンショット試作 (11).JPG
サイドが曲がったら

13.08.14ワンショット試作 (13).JPG
幅の広い方はこっちで曲げる・・・

薄い鉄板なら全く問題ないですね。
アルミでも1.5mm位あると押さえが効かない・・・腹で鉄板を押さえて慎重に曲げないと
ズレてしまいます。

なんか良い押さえ方あるのかな?


試作段階ではこんなんで良かったが
商品になる時はちゃんとしたベンダー買わないと・・・油圧の・・・


まあどんなもんか使って見たかったという事で^^

TAG
posted by MATTweb at 10:55| Comment(0) | 工具って面白い
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村