2014年03月20日

フードキャッチの寸法を〜


mattwebのアイテムなんですが・・・

フードキャッチ!!

ボンネットフックとも言うのかな?


まあボンネットに限らず〜
カスタムショップさま、何かこれで閃いたら使ってくださいませ<m(__)m>


もしかして奇抜なアイデアが浮かぶかも〜^^

1 013.JPG
これね〜


フードキャッチ寸法.png
寸法です。
寸法見えなかったら、画像をクリックしてもらえれば大きくなります

これでご判断を!!

http://www.mattweb.jp/car_parts/index.php?b_cate=bda
mattwebのカーパーツ↑
tag
posted by MATTweb at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 内外装・補修材、パーツ

2014年08月25日

mattwebのコンセプトは〜^^

mattwebのコンセプトとして〜

@他に無いものを販売したい!!(オリジナル商品の開発)
A良いもの安心して使ってもらいたい!!(アフターフォローの充実)
Bカッコいいものを安心して使ってもらいたい!!(見た目&品質の兼ね合い)
C様々な商材のご案内をしたい!!(なに!!コレ!!っていう物を探していきたい)

と言う事の他に〜

D他にあるものは安く提供したい!!

と言うコンセプトもあります^^

m7エアーツールはカッコいい!!とお勧めしていますがそれだけじゃダメですよね?
勿論、工場を見に行ったりしてこのメーカーと組むことを決めたのだから・・・少なからず品質は良いものを選んでいます。
ですが結局、海外製品。売り切りの所も多々あるでしょう。

国産との違いと言うのは品質では無く「アフターフォロー」の有無。
mattwebではそのアフターフォローが可能として海外のエアーツールをお勧めしています。
特化や在庫処分、店じまいセールでない限り、激安工具!!ってのはまあそれなりの品質だと思ってますが
高いものは良いもの?と言う考えでもない。
アフターフォローの体制を取れるのか否か?で変わってくると考えますね。


mattwebではその他に自社オリジナルの商品を開発してみたり、他にはあまり見ないアイテムも探してきて販売する!!等取り組んでいますが〜

では

他でも買えるものは??

勿論、お安くなるように考えています。

例えば
1 060.JPG
パーマテックス社製の液体ガスケット!!
お店では1800円超位で良く見ます。
ネットでも1500円後半で見かけましたね〜

mattwebでは1400円!!
激安には届きませんでしたが。。。><


お次は
セラミック耐熱バンド20m5cm.JPG
セラミック耐熱バンテージ!!

20m巻、5cm幅のもので@5400円!!
メーター600円とか・・・
5mで4000円~5000円と言う物が20mでこの価格!!

耐熱バンテージで見れば安いのは多々あるでしょう。
セラミックバンテージです。

これは安いんじゃない??(^_^;)


まあ・・・

全てを調査している訳では無いもので・・・
もっと安価なのはあるかと思いますが・・・
そこはご勘弁を><

宜しくです。


tag

posted by MATTweb at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 内外装・補修材、パーツ

2014年12月04日

耐熱バンテージを巻いてみる^^

mattwebで扱っている耐熱布

セラミックバンテージ20m巻

内外装・補修・消耗品のカテゴリにあります。


耐熱バンテージ巻.JPG
これね^^

グレー色なのですが・・・
私的には白よりこっちの方がカッコいいと思う(^_^;)
黒いのもありますが・・・
あれってテカテカしてません?

やはりこちらの方が好み・・・



いつも巻く時に困るのが〜
「長いままだと大変」

ですよね。

例えばv8エンジンのヘダースに巻く時なんかは8回同じ作業するんですが・・・
足りないと困るし><

余裕持ち過ぎると余ったところをカットするともったいない。。。

長いまま巻いて切って巻いて切ってやっているとまあ大変な作業になります(-_-;)

皆さんどうやっているのでしょうか・・・・



そこで!!
今回いい機会なので〜
TAGRODのダウンパイプに巻いたのですが
ちょい計算して切ってみた!!


ダウンパイプの太さが70φ
巻く長さが80cm
重なる部分を30%と見て〜

70φを円周率で×3.14=219.8(22cm)って事ですよね。
でもって80cm長を巻くのだから?
耐熱バンテージの幅は5cmなので〜
22cm÷5cm=4.4
80cmの長さを4.4本分の太さを巻く=352cm
30%重ねて巻くとなると352×1.3=458cm

と言う計算をしてみた^^


いやいやもっと単純にこうだよ!

とか

普通にこう巻くんだよ!!

等(-_-;)

あるかも知れませんが・・・
何となくいつも大変な思いをするので考えてみたんです。
なので自己流って事で^^


良く5m巻等で売ってますよね?
それをツギハギ、何本か使うってのもありだと思う。
結束ワイヤー、ワイヤーツイスターで結束すればほつれない。
ですが針金だらけはカッコ悪いし〜
最後の最後「足りない><となるのも嫌だ!!

何と言ってもmattwebの商品が20m巻なのだから〜
「長すぎるのは使いずらい!!」と思っている方がいたら?と思ってね^^


自分に自信がないのか?
458cmで良いはずですが、5mで切ってみた(-_-;)

耐熱バンテージ巻 (2).JPG
特にワイヤー入りでも無いので・・・簡単に切れます。
で結束ワイヤーとツイスターを用意!!

耐熱バンテージ巻 (3).JPG
耐熱布はセラミックだろうとグラスファイバーだろうと、繊維粉が舞います
暗いと解りずらいケド、明るい所で巻いてみればわかります。
とっても舞っているはず!!

体に悪そうだし・・・

で、巻く前には一回水に浸します。

こうすることによって繊維が飛ばないのと、巻く時にピシッと張れる。
尚、巻いて結束する時にほどけないでやれますよ^^
これはよく言う話なので特に変わったことでは無いよね〜

耐熱バンテージ巻 (8).JPG
さあ巻いてみる
カーブの所は30%上手く重ねるってのは難しい。
極力綺麗に巻けるように〜
きゅっきゅと軽く引っ張り、巻いていく

画像を見る限り50%位重なってないか??

耐熱バンテージ巻 (1).JPG
TAGROD
こちら側のダウンパイプはセンサー2つ挿してあるのでよけながら〜

耐熱バンテージ巻 (4).JPG
反対側も

結束には結局太目の針金使いました。
ツイスター用のワイヤーはキツく閉められませんよね><
プチプチ切れてしまい・・・

加減が判らない(-_-;)

心配性な私は多少キツくねじりたい!!

耐熱バンテージ巻 (5).JPG
巻巻

耐熱バンテージ巻 (6).JPG
長さは〜

ビンゴでした^^
実際は1周分長かったのですがまあその位なら範疇ですよね
巻いて結束しちゃいました。

こうも計算通りだと気持ちいい

少し長めにしてたので余っても不思議じゃあないし、30%以上重なって巻いているので
ちゃんとやれば計算通りでしょう。


とバンテージを巻いてみた^^
TAGRODなので・・・

TAGRODをつくろうで同じ事書くと思うが(-_-;)


tag


posted by MATTweb at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 内外装・補修材、パーツ
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村