google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 汎用パーツ: MATTweb freak

2015年05月08日

暑くなってきました!!水温管理は大丈夫ですか?

最近暖かいですよね〜

暑い位な日もあり
連休中、渋滞にはまった方々もいるかと思います^^


さあこんな時期のアメ車や旧車の水温管理は大丈夫?

メーター表示は実際と合ってますか??(^_^;)


去年も同じ事書いてますけどね〜
私のマーキュリーコメットワゴン
水温計 (2).JPG
この時期ですでにこの表示
最初はビビったよな〜^^

でもね

この位の針位置でもね

水温計 (1).JPG
180℉近辺
82度程度です^^

丁度いい水温なのです。

でもインパネのメーター
ちゃんと「H」の所まで行くとオーバーヒートなんです。
ファンが壊れない限りそこまで行きませんが・・・

標準の温度から限界までの幅が狭い><


なんでしょうか?

不思議なメーターなのです。


t123.png
なので

t124.png
mattwebで扱っている!!

t125.png
水温計付!!

t126.png
ラジエターキャップが

t148.png
5種類あります^^


サイズや適合機種(参考)はmattwebで確認してね〜
これね^^

日産・FORD・マツダ・現代・スバル・ダイハツ・DWEWOO
ホンダ・スズキ
トヨタ・三菱・レクサス
小型トラック・GM

メーカー関係なく、合う物はあると思いますので画像にある寸法を参考にした方が良いかと思います。

tag

posted by MATTweb at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 汎用パーツ

2015年06月11日

ラインセパレートを行う部品〜

プラグコード等を綺麗にまとめたい!!

と思いますよね^^

オイルホースとか〜
ATオイルラインとか〜
フュエルライン、エアコンのガスホース
ターボオイルライン
メインハーネス等


ラインセパレート (1).JPG
こういうのがありますよ^^

ラインセパレート (2).JPG
内径は
7.9mm
9.5mm
この辺は8mmや9.5mmのプラグコード、ハイテンションコード
ターボオイルラインやメインハーネス

12.7mm
22.2mm
この辺はオイルライン、ATオイルホース、エアコンガスのホース
ヒーターホース
でしょうか?

4種の径をご用意しています。

ID7.9 (2).JPG
5/16"(ID7.9mm)

ID9.5 (3).JPG
3/8"(ID9.5mm)

ID12.7 (2).JPG
1/2"(ID12.7mm)

ID22.2 (4).JPG
7/8"(ID22.2mm)

カラーは〜

ID12.7.JPG
レッド(アルマイト処理)

ID22.2 (2).JPG
ブラック

ID7.9 (3).JPG
ブルー

ID22.2 (4).JPG
シルバー


六角レンチで締め付けるタイプです。

ハイテンションコードのリーク防止に・・・
プラグコードを綺麗にまとめ、エンジンルームをスッキリドレスアップに・・・
オイルラインの固定に・・・



何かと便利です。

http://www.mattweb.jp/car_parts/index.php?b_cate=ot
カーパーツ「その他パーツ」のカテゴリーです。

アルミビレッド製品なので軽いですよ。

TAG


posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 汎用パーツ

2015年06月12日

プロポーショニングバルブとは?

プロポーショニングバルブ

Pバルブと呼んだりしますね。


今時の車は最初から付いている?
様ですが調整が可能なのかどうかは解りませんけど〜



プロポーショニングバルブ.JPG
こういう物です。

リアのブレーキ配管に接続し、ブレーキの油圧を減圧するもの
締めれば減圧され開ければ元に戻ります。


in、outがあるのでご注意ください。


でもって何故こんなものが要るのかな?
と言う事ですが


フロントブレーキとリアブレーキ
そのまま繋げばブレーキを踏んだ時、そのままの油圧がディスクなりドラムなりに伝達されます。
どちらも油圧シリンダーがブレーキパッドを押すものですよね。
ドラムブレーキは押し広げると言う方が正しいかと思いますが・・・


ドラムブレーキからディスクブレーキに変更した場合や
リアブレーキのディスクローターやキャリパーなどを大きく仕様変更した場合
前後のブレーキバランスが変わってしまいます。

リアが効きすぎると・・・
スピンしやすくなるだけであり


また、ブレーキングでは荷重が前に掛かります。
リアは荷重が抜けて更に滑りやすくなるはずです。


そこで!!


前後の油圧を調整する事でバランスを取る


と言うのがこのPバルブの役目です^^

とは言っても私、過激に走る人ではないもので
良くは解っておりませんが・・・・

レース場を走るから必要!と言う事では無く
日常走る状況でも同じ事でしょう^^



あとは・・・
なんかこう言うの付いているとカッコいいし^^
でも良いんじゃない?

ブレーキ関連は何かあったら事故に繋がりますので
慎重に取り付けや設定をお願いいたします。


プロポーショニングバルブ (3).JPG
ハンドルを回して調節します。

プロポーショニングバルブ (1).JPG
この位の幅の物です。


ブレーキ配管はフロントとリアが別になっているので
リアのみの調整が可能なのですが・・・
配管をお間違えの無い様に^^


プロポーショニングバルブ (2).JPG
1/8”NPT Ports

フレア加工したブレーキパイプを接続します。
フレア部分が当たるようにキツく締めまして・・・
オイルはねじ山部分で漏れ止めされている訳ではありません。
フレア加工部分がフィットして固定されるものです。


14.04.15ブレーキホース取付 (3).JPG
この様な工具にて・・・

14.04.15ブレーキホース取付 (5).JPG
ブレーキパイプを〜

14.04.15ブレーキホース取付 (11).JPG
末広がりにフレア加工

ブレーキ配管は「ダブルフレア」じゃないと!!
と聞きますので、この画像は参考になさらずに^^

私、シングルフレアに加工する工具しか持っておらず(-_-;)

ダブルフレアは内側にもう一度折り曲げる加工らしい
こんな細いパイプがそんな加工が出来るの?と言う疑問は拭えないのだが・・・


只でさえ、シングルフレアも、長く出し過ぎて広げると割れてしまう時がある位なので><



プロポーショニングバルブのお話でした^^
mattwebのPバルブ


tag

posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 汎用パーツ
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村