2015年06月13日

ラインロックでバーンナウト〜

昨日はPバルブについて書きましたが〜

本日はラインロック!!


昨日はリアブレーキでしたが今日はフロントブレーキって事ですね^^

あ、FR車ならって事です(^_^;)



ラインロック (2).JPG
mattwebのラインロックバルブはこれですが・・・
手動のレバータイプ

電動の物を良く見ますが、私個人的に・・・
ブレーキで電動って(-_-;)
何だか怖い気がして・・・


勿論、その制御が壊れたらフリーになるように作っているだろうけど



皆さま
80887e66.jpg
こんな光景

ドラッグレース等で見かけた事と思います。
画像は拝借しましたが・・・(^_^;)


フロントブレーキをロックさせ
アクセルを踏むと〜

バーンナウト


アクセルだけで一気にホイルスピンさせてもパワーある車なら可能でしょうけど
危ないですよねぇ


タイヤを温める、溶かしてグリップ力を高める作業です。


どうやっているかと言うと〜


ラインロックをフロントブレーキ配管に噛ませておいて
ブレーキ踏んだ状態でブレーキオイルラインを締めてロックする

でもってアクセル踏めば^^


こうなります。


電動の物はシフトレバー辺りにスイッチを付けて・・・
ON・OFFでその動作を行います。



mattwebのは手動
アナログ・・・


ラインロック (3).JPG
レバーが長めで

扱いやすい


ラインロック (4).JPG
手の届く場所に固定して〜
ブレーキ配管を接続

ラインロック (5).JPG
作りは単純でして・・・・

単なるバルブです。

上の画像が開通時

ラインロック (1).JPG
レバーを横にすれば閉じます。



1/8”NPT female




です。


mattwebのラインロックはこちら↑



tag




posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 汎用パーツ

2015年06月16日

ご質問の回答 オイルキャッチタンク

ご質問がありましたので〜
回答致します。


mattwebのオイルキャッチタンク
今の所1種類ですが・・・・

種類を増やしていこうかと模索中
なのですが

何気にアルミ加工品って高価ですよね><


販売出来る価格が・・・
出来るだけお手頃価格になる様、色々検討しているのですが



さて
そのオイルキャッチタンクですが
サイズのお問い合わせ

商品説明には記載しておりますが
「ホースフィッティング部25mm」と記載しています。


私が見ても確かに「そんなに太いか?」と思ってしまいまして(-_-;)
再度測ってみました(^_^;)

オイルキャッチタンク (2).JPG
確かに25mmあります。

見た目それ程太くないのですが・・・


オイルキャッチタンク (3).JPG
オイルキャッチタンクの径が100mmです。


このオイルキャッチタンクは磨き粉がそのまま残っていたり
溶接痕も雑だったりと・・・

安価ではありますがクオリティがよろしくない><
ので

サンプル的に少量仕入れましたが
次回は・・・???でして(^_^;)


オイルキャッチタンク (4).JPG
横に出ているホース接続部も同じく25mm

オイルキャッチタンク (1).JPG
高さは165mmですね
商品説明では170mmと記載していますが・・・

1個1個違うのかな><
それはよろしくないですね

オイルキャッチタンク (5).JPG
ドレンボルト

オイルキャッチタンク (6).JPG
10mmです。




とまああまりクオリティのよろしくない商品ですが〜
品質に対して相応の価格と言いますか・・・
とは言ってもそれ程安くもないのですが・・・


次回は良い物揃えます!!



tag

posted by MATTweb at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 汎用パーツ

2015年10月02日

ラインセパレーターの使い道

MATTWEB商品の「ラインセパレーター」ですが・・・

名称が判らず探しづらい商品

実際私も仕入れるまで名称解らなかった(-_-;)



例えば
13.06.16ブローオフバルブのボルト穴広げて位置合わせ.JPG
プラグコードを綺麗にまとめる
リークしないようプラグコード同士の接触を防ぐ

14.11.15オイルキャッチ組付け (9).JPG
この作業当時は商品が無かったので・・・
タイラップで結束しています><


見栄えが悪い(-_-;)
色がダサい(-_-;)
安っぽい(-_-;)

と言う時は?^^

ID7.9.JPG
これだ^^
ID7.9

プラグコードが8mmなので・・・丁度良い

14.10.18 (11).JPG
オイルクーラーに繋がったオイルホース
こちらもタイラップで即席結束><

こういう時も〜

ID22.2 (2).JPG
これだ^^

ID12.7mmや22.2mmがあります。


IDってのは「径」の事です。
外径だったり内径だったりを言いますが・・・

14.10.23ATクーラー (12).JPG
ATクーラーホースってのもまとめたいですね^^

ID12.7 (2).JPG
ATクーラーホースは少し細いので・・・

ID12.7で合うでしょう


と言う感じで!!

内径と色を合わせて結束しよう!!!


と言う代物

MATTWEBの小部品カテゴリーです。

TAG

posted by MATTweb at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 汎用パーツ
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村