google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 過給気 ターボ関連: MATTweb freak

2014年05月16日

フューエルカットディフェンサー

mattwebで販売しているカーパーツですが・・・・

私のTAGRODを今、ターボ化しているのもあって・・・・
ターボ関連の部品もちょろちょろ仕入れてます。

アメ車に乗られている方にはあまり馴染のないものでしょうが・・・
まあ弊社「ミニバイクターボキット」ってのも扱ってますから^^

んで、今日は!!

フューエルカットディフェンサーってやつをご紹介しときます。

1 025.JPG
これね^^

とても小さいものです。
何に使うのかと言うと〜

インジェクションターボ(まあキャブターボに方はあまりいらっしゃらないかと)
でブーストが掛かった時にコンピューターが「おお、ブースト掛かり過ぎだ!!ガソリンを減らして抑えよう!!」と判断してしまうらしい・・・
それをこの小さな装置で「いやいやバカ言うなよ!!勝負はココからだぜ!!」と止めるのを止める^^
という事です。

中央にメモリが付いていてカチカチと回せるのですが、それで「どの程度」を調整する。

私の今やっているTAGRODプロジェクトはキャブターボなんで必要ないですが(^_^;)
FDとか?シルビアとか?GT−Rとか?のターボ車に是非〜

1 024.JPG
取説はちゃんと付いていますのでご安心を^^
HKSだし・・・


このFCDには何種類かある・・・様で><
追記します!!

@タイプSTD↓
「圧力センサによる燃料カットを行っている車種」=製造番号FST-*****

AタイプA↓
「フラップ式エアフローメータによる燃料カットを行っている車種」=製造番号FA-*****

BタイプK3↓
「カルマン渦エアフローメータによる燃料カットを行っている車種」=製造番号FK3-*****

CタイプH、又はH2↓
「ホットワイヤ式エアフローメータによる燃料カットを行っている車種」=製造番号FH2-******


です。
弊社で扱っている商品は「@のFST」です。


携帯が写ってますが、大きさはこれでご判断を〜

tag
posted by MATTweb at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 過給気 ターボ関連

2014年05月20日

ブローオフバルブ

mattwebで扱っている商品をご紹介!!

ターボチャージャーには必需品の「ブローオフバルブ」
何種類か扱ってます^^

1 022.JPG
超小型のブローオフバルブ!!
弊社ターボキットにもこれが入っています。
MP−BOV−018A
内径20mm外径25mm
小さなタービンに限っている訳ではありません。
スペースが無い場合にもどうぞ^^

*携帯はサイズを比較するものです
ブローオフバルブ (16).JPG


ブローオフバルブ (6).JPG
両サイドにファンネルが付いているタイプ
アルマイト加工ですね^^
MP−BOV−004

ブローオフバルブ (7).JPG
ファンネルは外れます。

ブローオフバルブ (8).JPG

ブローオフバルブ (9).JPG
口径は画像見てください。
ブローオフバルブ (10).JPG
アタッチメントがあってつなげる?パイプ側の形状に合わせてアタッチメント付けるか付けないか?と言う所

ブローオフバルブ (12).JPG
黒いボディでカッコいい^^
MP−BOV−008B
内径22mm外径27mm

大きなつまみでバルブ調整が手で出来る(ボルトで調整するのではない)タイプなんで
調整しやすいですよ^^

ブローオフバルブ (13).JPG

ブローオフバルブ (11).JPG
これもファンネル外れますが・・・
外して使う人は居ないかな?

ブローオフバルブ.JPG
アルマイト加工の青いボディ!!
MP−BOV−033

接続口径(外径)35mm
ボルト穴間隔93mm(中心〜中心)
バルブ排気口28mm

ブローオフバルブ (3).JPG

1 014.JPG
これは試しに少量仕入れたんで・・・
mattwebには掲載していません。

ブローオフバルブ (19).JPG
バルブスプリングを2種類で使い分けられるタイプもあります。
25mm/34mm

内径21mm外径27mm

1 006 (3).JPG
こんな宇宙っぽい^^
ファンネル無で沢山の穴から圧抜きをするタイプですね〜


ブローオフバルブってだけでこれだけラインナップしています。
カッコいいバルブに変えたい方!!是非おうぞ^^


tag
posted by MATTweb at 17:15| Comment(3) | TrackBack(0) | 過給気 ターボ関連

2014年05月22日

ターボタイマーも扱ってますよ^^

mattwebではカーパーツの中に「ターボ関連商品」が多々あります。


今日はその中の「ターボタイマー」のご紹介

1 017.JPG
これね〜

取説もちゃんと付いてますよ。


ターボタイマーとは

ターボってのは排気を利用しタービンを回転させて吸気を促す過給機です。
タービンは1万回転等高回転で回っています。

そのタービンを高回転で回しても問題が無い様、タービン軸にオイルを循環させて焼き付きを防いでいますが
高回転で回っていたタービンが熱を持つわけで・・・

いきなりエンジンストップ!!となるとタービンも回転をやめてしまいます。
するとオイル供給もストップしますので高温→熱がこもると言う結果になりますよね?

「長時間運行や高速走行後には1分程度アイドリングしてからエンジンを止めてください」と言う文言がターボ車の説明書にあるようにタービンを少しでも冷やした状態でエンジンを止める方が良いという事ですね。

普段乗っているとそうそう1分間エンジン切らずにぼーっとしている訳には行きません(^_^;)
それをターボタイマーによってキーオフでもエンジンをすぐに止めないようにするのがターボタイマーの役目です。

絶対必要!!って事では無い様ですが、付いていると便利なアイテム

1 018.JPG
保護ビニールが付いているので汚く見えますが新品です^^


無題 (2).png
デジタル表示が「青」のタイプと「赤」のタイプがあります。
お好きな色をお選びください。

tag
posted by MATTweb at 15:00| Comment(7) | TrackBack(0) | 過給気 ターボ関連
最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村