ガレージ欲しい!!
と言うのは車やバイクに乗られている方ならだれでも・・・
欲望はありますよね?
ガレージにもいろいろあるでしょう。
自宅を建てるチャンスがあれば一画にガレージを・・・
お庭があれば、屋根が欲しい・・・
等々
「そんなの無理だよ〜」では無く!!
その為に仕事を頑張るのだ!!!
欲望無くして経済発展無!
なので、皆さん趣味を持ちましょうね^^
でね。
今日は海上コンテナについて・・・
場所はあるがガレージ建設する予算は無い><
出来るだけ安価に収めて車やバイクにお金を掛けたい!!
って方には〜
海上コンテナはお勧めかも知れません。
まあこれはお仕事で使うために設置したコンテナですが・・・
20フィート海上コンテナ!!
海上コンテナの中古品って幾らだと思います?
購入ルートもあるでしょうが中古なので〜
「鉄の重さ」分の価格とのことです。
海上輸送用のコンテナの中古はまあ本来廃棄するものです。
なのでその鉄の重量=コンテナの価格に近い
鉄クズは毎日相場が変わりますが、それに準じているかは解りません。
だけど、コンテナの価値と言うよりかは鉄の価値と言うのは言ってましたね。
私が購入したルートにご迷惑が掛かるのか掛からないのかが解らないので
明確な金額は書けませんが・・・・・
あ、そうそう、運賃をちゃんと考えなくてはなりません。
コンテナ代に対して運ぶ運賃は率が高いという事を忘れちゃあいけませんね。
クレーン付で・・・コンテナがのる車、設置してもらう為の人件費。
クレーンだから1人いれば出来る訳で、それほど高いと言う印象はないケドね。
さて20フィートコンテナ。
実際に使うとなればどんな感じ?って事ですが
クレーンで吊って・・・
設置ですが、水平取らないとなんで、鉄板やら材木屋らを下に敷く事になります。
地面がコンクリートなら水平取る程度で良いが、土や砂利なら少し浮かせておかないと
腐りますよ〜
意外でしたが・・・
海上コンテナって頑丈なイメージありますよね?
確かに頑丈ではありますが、単なる鉄の箱。
鉄板は蛇腹になっているので縦に対する強度はある。
ですが、ちゃんと平らに設置しないと扉が閉まらなくなります。
意外と繊細なんですね^^
床は木でした^^
中古でも程度は良いね。
色や状態を選べないってのは辛い所ですが・・・塗っちゃえばいい訳だ^^
ちなみにドライコンテナって言うそうですね。
20フィートコンテナの内寸は
長さ5898mm(5.9m)
幅 2352mm(2.35m)
高さ2385mm(2.38m)
外寸は
長さ6058mm幅2438mm高さ2385mm
私のコメットワゴンと比べてみてください。
幅182cm長さ488cm高さ142cm
フルサイズのアメ車はキツイですね。
入れたら車から出られません><コンバーチブル限定となりますね^^
うーむ・・・
工具を入れておく物置か、バイク用のガレージって所ですね〜
窓も無いし。
安価に済みますが、やはり色々ネックになるところはあるようです。
横開きのタイプがあるんですよね〜
それなら良いかも^^
スタイルにこだわるならやはりキットガレージとか・・・
ちゃんと建設してのガレージですよね〜
tag