google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 サンマッチエアーツールのご案内: MATTweb freak

2015年03月04日

ロングシャフトのグラインダーサンダー

mattwebのエアーツール

今回はサンマッチの製品のご紹介〜

ロングシャフト (1).JPG
ロングシャフトのグラインダー
4インチ(100φ)のカットオフウィールを使います。

3インチ(7.62φ)でもセットは可能ですね。
ガイドを外せば5インチ(125φ)もOK


ロングシャフト (10).JPG

ロングシャフト (11).JPG
中心穴は9mmなのでご注意

実測値9mmですがカタログ値は3/8ですので9.525mmです。

ロングシャフト (12).JPG
ちなみにm7の3インチカットオフウィールも同じです^^

ロングシャフト (9).JPG
付属のレンチと六角で外します。


ロングシャフトのカットオフグラインダーは〜
届かない所へ!!という事ですよね。

切りたいケド、通常のグラインダーでは入らない><

と言う時に重宝します。

勿論、普通に使っても良いので・・・両手で持ちやすいし・・・


でもってガイドが付いています。
火花が飛んでくるし、手も保護しないとならない。

ですが、このガイドって緩めて回して〜
と邪魔な時に角度変えたりするでしょう?

邪魔くさくなって取ってしまう・・・


この商品は

ロングシャフト (5).JPG
ここにボタンが付いていて〜

ロングシャフト (4).JPG
回せます^^

ロングシャフト (6).JPG
ちゃんとロックするように凹みがあります^^


おお、便利だ!!


まあガイドは外しても使えますけど


ロングシャフトでウィールを100φ
でも狭い所に届かないから使いたいので〜
100φだと大きい><

と言う方

ロングシャフト (13).JPG
3インチを付けるとこんな感じ(-_-;)
この場合はガイドを取った方が使いやすいですね〜

その時はごつい手袋しましょうね^^


グラインダーサンダーはパワーが無いと意味がありません。
小型の物は隙間に入りやすい!とお思いでしょうけど
実際、鉄は切れるか?と言う問題も出てきます。

ロングシャフト (3).JPG
ちょい大きい感じもしないでもいないですが・・・
この位ないとね〜

ロングシャフト.JPG
17000回転

ロングシャフト (8).JPG
速度調整もあります。

mattweb↑

このエアーツール
是非使ってみて〜^^



tag

2015年03月05日

オービタルサンダーもあるよ^^

さて

サンマッチのエアーツールをまたまたご紹介

何と言うか・・・他に比べてチープ?な感がありますが・・・
似たようなものを色々な所から仕入ているって訳ではございません。


稀には「あれ同じか?」と言うのもあるのですが〜
一応、それなりに理由があります。

工具って人それぞれ、使い勝手が良い!と思うポイントが違うと思いますが
かゆい所に手が届くmattwebでありたいな〜との目線で商品選定しています。


はずす時もあるけど^^



サンマッチのオービタルサンダー
オービタルサンダーは売れ筋商品なのでm7、スーパーマスター、サンマッチにそれぞれラインナップしていますが、少しずつ違うんです!!

サンダー (4).JPG
こんなキットになっています。
シンプルなアルミポリッシュのエアーツールで定番の5インチパッド(変えられますよ)
バキュームタイプで、ホース付


はて?

他と何が違うのだ?(-_-;)




と思うでしょう^^


サンダー (3).JPG
裏を見ると・・・

OFF→とありますね^^

サンダー (1).JPG
バキュームホースの吸引口

緩めて向きがくるっと1周変えられるんです!!
それ程キツく締めておかなければ、いちいちパッド等外さず、向きを変えながら作業が出来ます。
ちゃんと固定したいと言う方はきつめに締めれば動きませんし〜

向きが変わったらな〜と思った事ないですか?

大抵のものは手前に来るようバキューム口が出ている。
まあ向きも変えられない。

ですがサンマッチのオービタルは!!

変えられるんですよ〜
何故かここ緩める工具が付いていないので、工夫が必要なのですが・・・(-_-;)

サンダー (5).JPG
ここも何故かレギュレーター、可変させずらい位置にありますが・・・
まあ無駄に手に当たってしまい、勝手に可変するよりは良いでしょ?^^



変な作りの所もあるのだが!!

ホース向きが変えられるって所のみに食いついてしまった(^_^;)

スーパーマスターにもオービタルサンダーはあるし
m7にも多種、ラインナップしていますが

これも「良い!!」と思う方いらっしゃると思いまして〜


ヨロシクです。
mattweb↑


tag

2015年03月06日

ジッターバグサンダーもご紹介

またまたサンマッチエアーツール

今回はジッターバグです。

オービタルサンダーは良く聞きますが・・・
ジッターバグ?

まあ四角いオービタルサンダーをジッターバグと言うのでしょう。
と言う位しか認識が無いのですが(-_-;)

ジッターバグ (2).JPG
これまたアルミポリッシュのエアーツール!!
サンマッチのエアーツールはちゃんと展開図が付属していますのでメンテナンス時に良いですよね〜

ちょい大きめのジッターバグ

スーパーマスターのラインナップに75mm×100mm角のサンダーがあります。
ベロクロ(マジックテープ)のやつです。

こちらは165mm×90mm
サンドペーパーは少しはみ出る位でないとなりませんので、170×100って所ですかね。
ロールタイプのペーパーを切って使う様な感じです。

ジッターバグ (4).JPG
スポンジのパッド

ジッターバグ (3).JPG
クリップでペーパーを留めるタイプ

木工研磨等にいかがでしょうか?
mattweb↑




アルミポリッシュボディのエアーツールなのですが・・・
m7のエングレービングペンでエングレ施して〜
カスタムエアーツールとしてカッコよく使っちゃいます??^^



tag

最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村