車のホイールのPCDにはいつも悩まされます。
似合うホイール発見!!かと思いきやPCDが合わなかったり・・・
インチが合わなかったり><
スペーサーや変換スペーサー等を使うと車幅も変わってしまうし
なかなか悩ましい^^
イベントで使っているマルチトレーラー
や
トラベルトレーラーのホイール
も同様に
悩まされています(-_-;)
このソレックスのマルチトレーラー
メーカーHPを見るとPCD100となっているような・・・
実際測ってみると?
なんか若干違う気がします><
まあ日本製なので・・・
余りにも変なサイズではないとは思うのですが〜
測り方も適当だしね(^_^;)
PCD100ならスピードスターなども履けますよね^^
トレーラーに似合うかどうか?よりも・・・
引く車(ヘッド車)と合うかどうか?でしょう
まあこれを引くF−5はてっちんホイールにホイルキャップなんだけどね〜
さて
何故疑うか?と言いますと・・・
98mm
なんてPCDサイズがヨーロッパトレーラーにはある様で
このハイマーエリバパック
このホイルもどう見ても100では無い(-_-;)
ちょい腐れているし変えたいなぁ
と調べると
ヨーロッパ仕様では98mmってのがあると言うのを知る
そうなるとマルチトレーラーの実測値も100なの?と疑ってしまう。
たった2mm
そんなサイズ作らんでも(-_-;)
と思いません??
インチにしたって半端だし
これまたインチサイズも半端です><
13インチ位かと思ったら11インチ?
11インチでも27.94cmな訳で〜
実測値27cm・・・
う〜む
でも片方パンクしていてスペアタイヤだし(-_-;)
チューブタイヤだし・・・
見つけたんで買ってみたが
合うのでしょうか?
なんだかタイヤとかホイルってめんどうです><
大・中・小
太いの細いの
位で良くないですかねぇ
と思う今日この頃
tag