google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 SHENG CHNエアーツールを使ってみる。: MATTweb freak

2015年11月11日

スライドサンダー? ストレートラインサンダー

ああ、気になって気になって・・・

結局、自分用に買ってみる^^

スライドサンダー (2).JPG
ストレートラインサンダー!!

サンダーなのですが・・・
前後スライド運動による研磨

本来の使い方は〜

家具、建築、額縁等のトリマー(トリマ)と言う電動工具で彫った縁飾り加工
の仕上げ用に用いる様です。

拝借画像にてご説明(^_^;)
2011_09_20s01.jpg
こういう加工や

モデル・EPS.jpg
こういう加工を

20110502175323d38.jpg
こういう工具にて!!

img_0.jpg
こういうビットを用い!!


加工するものですけど・・・

その仕上げ作業に〜
オービタルサンダー、ダブルアクションサンダーでは直線溝等研磨出来ません><
MATTWEBで扱っているサンディングブロックでシコシコ研磨する事は可能ですが・・・

70×125サイズ (2).JPG
これね^^
こちらね^^↑

まあサンダーの方が効率は良いですよね(-_-;)

スライドサンダー (1).JPG
ってなことでこんなにコンパクトなエアーツール!!

スライドサンダー (3).JPG
付属品も多々ついています。

スライドサンダー (4).JPG
こういうパッドも付属です。

スライドサンダー (10).JPG
この様にパッド面積の大きいものや(左)
フィンガーサンダーの先の様なアタッチメント(右2つ)

スライドサンダー (8).JPG
サイズ変更

スライドサンダー (7).JPG
ネジ4本で

スライドサンダー (6).JPG
付け替えればフィンガーサンダー!!

いずれもベロクロ(マジックテープ)でペーパーを付けるタイプです

フィンガーサンダー等は特に、指の代わりとして使用する訳ですから
手の入りにくい狭い場所等で使いますよね?

オービタル運動のフィンガーサンダーも良いですけど^^

フィンガーサンダー.JPG
これね^^
こちらね^^↑

楕円運動では困る部分って無いですか?
エッジ部分
L字角


そんな時は〜

スライドサンダー (11).JPG
こうで

スライドサンダー (12).JPG
こうの

ストレートラインサンダー!!


ちなみにスライドサンダーって検索すると・・・
CVキャブのサンダースライドが出て来るので(^_^;)

そっちの記事に見入ってしまわない様!
ご注意です><

スライドサンダー (9).JPG
パッドを付けて普通に面研も〜


最初についている細長いベースプレートは36mm×93mmサイズ
交換用に55mm×96mmベースプレート&パッド

となります。

スライドサンダー (13).JPG
エアーツールですので・・・
連続長時間利用も可能です^^

エアー吹き出し口はここ



と言う事で用途に合わせ揃えましょう!!

サンダーマニアな方は?

・5インチ&6インチオービタルサンダーノンバキューム
・オービタルサンダーバキュームタイプ
・ミニアングルサンダー30φ 5000RPM&7000RPM
・75mm×100mm角サンダー、ダブルアクション
・フィンガーサンダー
・ストレートラインサンダー

を揃えて・・・
飾る(^_^;)


ああ
夢の様です。



TAG

2016年06月01日

ストレートラインサンダーを使うのだ^^

ストレートラインサンダー

オービタルサンダーとは異なり・・・
前後運動するサンダーです。

オービタルサンダーは楕円運動によって研磨するもの。
丸くても四角くてもそうです!


前後にスライドすると言う事は?
エッジ部分等の研磨に良い

って事^^


とりあえず使ってみる。


ストレートサンダー (2).JPG
これですね^^

あれ?

スイッチが無い><

と右往左往してしまいましたが^^

ストレートサンダー (3).JPG
この部分

グレーの部分を〜

ストレートサンダー (4).JPG
カチッと引くと動き出す。

ストレートサンダー (5).JPG
ぶびびびびび

と前後運動

音はかなり静かです><


なんデジベルかは・・・
調べなかったけど(-_-;)


ストレートサンダー (6).JPG
土台のプレートを外して・・・

ストレートサンダー (7).JPG
フィンガーサンダー風の土台に変えれば!!
指でこするかのような研磨が可能
アタッチメントは5種付属しています〜

ストレートサンダー (1).JPG
フィンガーサンダー用のサンドペーパーを使用して

ストレートサンダー (8).JPG
ベロクロ(マジックテープ)なので楽ちんです。、

ちなみにエアー消費量は0.11㎥/min
今回は36Lタンクで小型なコンプレッサーを使っていますけど・・・・
コンプレッサーが動き出すまで結構時間あったので〜

消費量は少ないと^^

言う事です。


手のひらサイズってのも良いですし・・・
400gとかなり軽い!

作業も疲れません!


今回は動作してみただけで(-_-;)
使おうと思ったのですがペーパーの番手が丁度良いのが無く><

残念です。

mattwebのストレートサンダー



tag

2017年01月10日

ストレートサンダーとは!?

mattwebでは色々なサンダーを扱っていますが〜

その中でも!


「ストレートサンダー」

と言う物があります^^


オービタル運動するのが良くある研磨用のサンダーですが・・・
前後にスライドするストレートサンダー

小型で手にすっぽりと収まるのも良い
計量なのも良い!(400g)


1 014.JPG
これです^^

1 022.JPG
アタッチメントが色々あってフィンガーサンダーにもなる^^

角サンダー前後スライド式セット (4).JPG
前後のストレートスライドなので〜
角の研磨に最適!

1 020.JPG
55mm×96mmのベースプレートです。

音量ですが〜
サンダー (2).JPG
始動前43dbから・・・

サンダー (4).JPG
始動!78dbですね。

比較的低い音です。

サンダー (5).JPG
ちなみにオービタル角サンダーは72dbだけど・・・
こちらもmattwebで扱ってます^^

サンダー (8).JPG
鉄板に#120のペーパーでやってみよう!

サンダー (9).JPG
まずはオービタルサンダーの方

サンダー (10).JPG
こういう感じ

サンダー (11).JPG
続いてストレートサンダーは?

サンダー (13).JPG
こうなりますね。

研磨力はオービタルサンダーの方が勝りますね。
サンドペーパーの目にもよります。

では

サンドペーパーを横向きに・・・

サンダー (14).JPG
メッシュのペーパーなので目があります><

サンダー (15).JPG
大分均等になりました^^

前後4mm運動ですので、角面には良いと思います。
全くの平面ならオービタルでしょう。

用途が違いますね(-_-;)


実際に動かしてみた動画ですが・・・
インマニの研磨してた物で・・・

ストレートの意味が無い感じだけど(-_-;)

スイッチ等の説明にはなったかな?



mattwebのエアーツール


tag


最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村