2016年03月08日

実は旋盤の自動送りの切り替えが判らなかった(-_-;)

エムコの旋盤を使っておりますが〜

何かの拍子に??


左から右に進んでいた自動送りが・・・
逆になっていた><


あらあら

チャックに向かって進んでいくのは怖い(-_-;)
両方に進めばそりゃあ色々出来るのでしょうが・・・・

今まで必要に迫られることが無かったもので><
切り替えが判らない


何処だろう?


旋盤の自動送り (2).JPG
このレバーで可動台のギアをロックすると自動送りします。
更に右にあるレバーでも同じ事が出来ますが・・・

旋盤の自動送り (5).JPG
黄色の矢印のくるくる棒に噛んで、回転に合わせて進んでいくわけですが・・・
旋盤の正転・逆転でも変わります。

それじゃあ意味がありませんが・・・
正転時に左右送り切り替えが出来る筈です。

出来ないわけがない><

のですが・・・

何処で切り替えるのかが解ってない(-_-;)


もう何年も所有しているemco旋盤
今更なに?って感じですが〜

なんで回転が変わってしまったのだろう?
子供が弄ったのかなぁ
普段はコンセント入れてないので、勝手に回してしまう事は無いのですが
子供は「レバー」ってものが好きだからなぁ^^

とすれば


隠れた場所では無いと思う。

当然作業中、切り替え出来る位置にあるはず!!


旋盤の自動送り (4).JPG
型式はこれ
maximat V10-P

ううむ


今更ながら・・・
判らない(-_-;)


これを機に色々見て置く^^
回って削る・・・

極シンプルな動きですが
色々出来る筈です。

スマホなんかで良く話題になりますが〜
持っている機能の何十パーセントも使いこなしていない!!
なんて話(^_^;)

こういった機器類にも当てはまるでしょう。



恥ずかしくて聞けない、言えない話・・・
私は恥ずかしげも無く・・・公表するのであります^^


旋盤 (24).JPG
赤矢印=バイトの回転台左右
黄矢印=テーブルの左右移動
白矢印=テーブルの前後
青矢印=自動送りON/OFF
橙矢印=自動送り前後左右(真ん中がフリー)


ですが・・・

旋盤 (18).JPG
チャックの回転はギア比




ううむ

自動送り切り替えが判らない・・・


旋盤の自動送り (3).JPG
自動送りの速度切り替えレバー
ここが怪しいが?

旋盤の自動送り (9).JPG
開けて見るも・・・違うらしい(-_-;)

逆転には変わらない様だ

旋盤の自動送り (7).JPG
でもって最後の最後に開けた横のギア部><

旋盤 (41).JPG
とっても怪しい(^_^;)

旋盤の自動送り (1).JPG
ココでした(-_-;)
ここは速度調整切り替えじゃないのか><
TとU&4つのギア比なのかと思ってた・・・

一番目につく所にあったんですが〜
違う機能だと思い込んでいました。


なんで気が付かないの?と思うでしょうけど


速度切り替えTとUが説明つかなくなる(-_-;)

まあ切り替えの位置決め穴が3つあったんだが・・・

ううむ

まあ解ったから良いか^^


tag
posted by MATTweb at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 旋盤・フライス・ボール盤

2016年12月27日

フライス加工で木材も削っちゃう!

ちょっと仕事で・・・

使う治工具の作成

フライス加工 (1).JPG
木の棒をバンドソーで切りまして・・・

フライス加工 (2).JPG
旋盤にて8mm穴を〜
センターに開けます

フライス加工 (3).JPG
でもってフライス盤で溝掘り^^

ううむ


我ながら工作機器を駆使してますねぇ^^

フライス加工 (5).JPG
小型フライスと言っても150`位あるもの

小さすぎず
大きすぎず

気に入っています^^

フライス加工 (7).JPG
横に真直ぐ溝掘りするには〜
バイスの固定を真直ぐにしましょう!


最初・・・
ちょっと曲がるなぁ(-_-;)


フライス盤の精度が悪いのかと思ってしまった私><

すみません

フライス加工 (4).JPG
まあ簡単な加工ですが〜

フライス加工 (8).JPG
道具あっての「簡単」


なのです^^


それにしても木材は加工しやすくて良いね(^_^;)




tag
posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旋盤・フライス・ボール盤

2019年03月11日

ない物は作ろう! 旋盤でのスペーサー作成

サンダーの刃

色々ありますが・・・

サンダーのボルトのサイズ
2種位だった気がしますが?

ダイヤモンドドライカップのスペーサー (39).JPG
刃の内径は様々です><

でもって粉塵カバー

高さもありまして

市販のスペーサーだと合いません><

あるのかも知れませんが・・・

ホムセン等に売ってないから
面倒です

ダイヤモンドドライカップのスペーサー (10).jpg
この粉塵カバーを使いたい!

ダイヤモンドドライカップのスペーサー (35).JPG
付属のスペーサー
市販のスペーサー
を使うと高さがあり過ぎて粉塵散りまくり!

ダイヤモンドドライカップのスペーサー (36).JPG
なので作ろう

サンダーのボルト10mm
ダイヤモンドカップの穴径が20mm

ダイヤモンドドライカップのスペーサー (37).JPG
厚みは3mm

ダイヤモンドドライカップのスペーサー (14).JPG
旋盤でアルミを削って〜

ダイヤモンドドライカップのスペーサー (41).JPG
こんな感じで〜

7mmの高さで作成

ダイヤモンドドライカップのスペーサー (1).jpg
これ取って

ダイヤモンドドライカップのスペーサー (2).jpg
作ったスペーサー入れて

ダイヤモンドドライカップのスペーサー (8).jpg
こんな感じ^^



tag
posted by MATTweb at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 旋盤・フライス・ボール盤
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村