釣具が多くなってきて・・・
釣り別にタックルボックスを別にして〜
とやっていましたが
重複する釣りもあるでしょう?
釣りの都度・・・
ボックス内を入れ替えたりしていましたけど〜
どうにもしっくりこない(-_-;)
なもんで
大型のタックルボックスにまとめて・・・
釣りのたびに小箱に使う分を移して持っていこうかと
考える訳です。
大型のは車に積みっぱなしで・・・
小箱はボート釣りや防波堤等
車から離れないとならない場合に
使う分をチョイスして持っていく
そういう事に丁度いいタックルボックス無いかなぁ?
なんて検索してましたら〜
カッコいいヴィンテージモノ!
アムコのタックルボックスを見つけまして〜
UMCOはアメリカのメーカー
でもって今は無いそうで・・・
プラのケースも出ていたが
ヴィンテージだと〜
アルミボックス^^
イイねぇ

届いたのだ^^
大きいのと小さいの
40ってのと?1000ってやつ

まず小さいのは・・・
段になっている部分の脇に空きがあるものをチョイス!
ギリ入らん><なんてものが極力無いように・・・
良い感じのケースです。

大き目と言えば大き目ですが〜
足りないよりはいいでしょう。

なかなかいい作りです。

ルアー収める部分が3段もあるしねぇ

棚を収めた時でも下に余裕があるのがベストですね^^

型番が判り難いけど・・・40って打刻があります。

お次はでかい方!
両開きで・・・持ち運ぶには重いだろうけど
本体自体はアルミ製でかなり軽い!^^

ガバッと開いて〜

すげぇ
3段4段><
これならすべてのルアーが入りそう
逆に言えばこれに収まらない位持っている意味もなさそうだ^^

ワームを棚に入れたら溶けちゃうよね?
昔は散々な目に逢いましたよ(-_-;)
別ケースで下に入れて置くべきだね^^

ふむ

古いものですが程度が良い^^


モデル1000ASと書いてあります。

やはりなんでもスタイルには拘りたい・・・
http://www.mattweb.jp/fish/index.php?b_cate=rur&m_cate=&mkr=&mode=allMATTWEBのルアー
このタックルボックスは売り物ではなく・・・
私用(-_-;)
なんですけどね
TAG
posted by MATTweb at 09:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
釣り具