NSR50に付いてた社外の水温計
ボタン電池使うんですよね(^_^;)
ボタン電池なんてあまり使う事も無いので〜
サイズ同じなら1種類しかないんだろう・・・
なんて
思ってましたが?
水温計に入ってた電池を見ますと
老眼で良く見えませんけど(◎_◎;)
「44」と書いてあった
ホムセンに行ったら・・・
LR44
あったこれだ^^
なんて思ってたら〜
SR44><
おいおいどっちだ?
と思ったら
PR44><
わひ〜
3種類もありました!
LR=アルカリ1.5V
SR=酸化銀電池1.55V
PR=空気亜鉛電池1.4V
あらら
中身が違うのは良いとして・・・
ボルトが違うんですね(-_-;)
こりゃあ指定電池を使うべきだなぁ
1.5Vと1.55Vは互換性あるでしょ^^
安い方を使えば良いか・・・
1.4Vはまずいよなぁ
まあ空気電池は補聴器用とのことで〜
別物だな
SRとLRを比べたらLRの方が安いので〜
LRで良いか〜
でも水温計
そう言うとこ間違ったら狂うのかな?
tag
タグ:ボタン電池