アルミの溶接ってのを〜
試みたんですが・・・
溶接機は持ってたんだけど〜
なかなかやる機会が無くてね(^_^;)
意を決して
ぶっつけ本番><
って
いきなり失敗したので〜
やはりテストしてから・・・
汚いけどそれなりジャン^^
本番で失敗し・・・
練習で成功する(^_^;)
何故練習無しに本番をやってしまったのか〜
悔やむところですが
穴を埋めた跡
なんか隙間があるような無いような・・・
ガソリンタンクなので不安です><
溶接初心者なので〜
その補足として
ロウ付けで埋めちゃえば安心かなぁ
なんて軽く考えてて・・・
専用フラックスもちゃんと買ってるし
いざ!
と思ったけど
全然入って行かない><
なんでだ?
私・・・
彫金とかもやってたことあるので〜
銀ロウとか使った経験あるし
大したことないだろう?
と思ってたんですよね・・・
アルミ
手ごわいじゃないか
酸化膜か?
温度か?
ううむ
ぬ
難易度5
そうだったのか・・・
硬ロウだしな〜
銀細工でも7分ロウとかあるもんな・・・
いきなり硬いの使ってはいけませんね(^_^;)
色々あるんだが・・・
ハンダでは温度が低い=強度が弱い?
イメージだし
まあイザとなったらハンダにするけど・・・
アルミ不可とか
アルミ専用とか
アルミも行けるよ!とか
色々あるね^^
もっと簡単なの無いのかなぁ?
溶接も鉄とはなんだか感覚違うし
アルミを舐めてました(^_^;)
tag