google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 ミニボート: MATTweb freak

2017年05月12日

海で船外機を使ったら〜>< 洗わねばなりません。

ミニボートで釣りができる様
色々努力しているんですが・・・

私の持っているミニボート

ミニ過ぎて〜


釣り出来るのか><


いや

逆に釣り出来ないボートって?

船外機 (2).JPG
これでもフロアが広く使える様切ったんですけど(-_-;)

船外機 (3).JPG
まあ出来ない事は無い^^

ですが〜

なんだか怖くて・・・
水上でエンジン止めるのが嫌だ(^_^;)

そもそもの問題です。

まだ3度目の使用
もうちょいエンジンが信用できるようになったら釣ります^^


今回だって・・・
初めての海水

出来れば淡水のみで使いたかったけど
何故か淡水域ではなかなかボートを出せる場所が少ない><

気にし過ぎだと思うし
調べれば色々出て来るんだが・・・

ううむ

気持ちの問題かナァ

でもって

海で使いましたので・・・

船外機を洗わないといけません。
当然の話をさせて頂きますけど〜

船外機を海水で使ったら何故洗わないとならないのか!
汚れとかの問題ではないですねぇ

要は・・・

錆びるから

錆びたって良いのだけど

冷却水の通路が詰まったらよろしくない

船外機 (1).JPG
船外機のエンジン冷却って(2ストです)
海水を吸い上げてエンジン周囲に循環させエンジンを冷やします。
エンジンの中を海水が通るって事ですね〜

船外機 (4).JPG
洗うためのバケツを皆さん用意されている様ですが〜
私はまだ用意してなかった(-_-;)

クーラーボックスに水張って・・・

浅いとエンジン掛けた瞬間に水が無くなってしまうので><

蓋おいて・・・

蓋が吹き飛んだので

重し乗せて^^

船外機 (6).JPG
これでもダメだったが・・・
一応、冷却通路に淡水通せたので^^
まずは良しとしましょう。

船外機 (5).JPG
このチューブから水が出てくれば循環しているって事。

暫く通して洗います。

深いバケツ買わねば(^_^;)


tag
posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニボート

2017年05月19日

ロッドホルダーを買ってみた^^

少し前の話ですが・・・


ミニボートに?

ロッドホルダー付けたくて〜

ロッドスタンド (1).JPG
買ってみた^^

ロッドスタンド (2).JPG
安かったんでさぁ
もっと小さくてちゃちなのかと思ってみたら・・・

ロッドスタンド (3).JPG
意外としっかりしててごついなぁ
まあ最安には手を出しませんでしたけど〜

これなら満足だな^^

ロッドスタンド (5).JPG
ですが・・・・

舐めてたもので〜
ボートに対して大きい(-_-;)

ううむ

さて?
何処に付ける?

ボルト止めしないと不安だけど・・・
物がボートだけに><

あまり余計な穴はあけたくないよねぇ

ロッドスタンド (4).JPG
トローリングするなら後ろかな?

いやいや

ペラに絡んだら嫌だし・・・
真下に落とし込んで釣るだけだろ?

ロッドスタンド (13).JPG
横かな?

乗り降りに邪魔だな(-_-;)

なかなか決めかねるので〜
息子を乗せて見てみよう^^

ロッドスタンド (14).JPG
ここかな?

ロッドスタンド (15).JPG
まあ固定はしやすい^^

ロッドスタンド (16).JPG
横かな?

それにしてもデカいなぁ

ん?

ボートが小さすぎるのか(-_-;)

ロッドスタンド (17).JPG
床?

穴開けたら沈んじゃうよ><

ちなみに・・・
ロッドスタンド (8).JPG
ホールドは〜

ロッドスタンド (9).JPG
ここが回りまして

ロッドスタンド (10).JPG
ベイトならリールが引っ掛かり
すっぽ抜けないようになる。

スピニングなら・・・
差し込むだけか

ロッドスタンド (11).JPG
土台には横方向にも差し込めますので

ホルダーの向きは変えられるし

便利だね^^

ロッドスタンド (12).JPG
2ピースの作り


ネジ4つで固定ですね。


結局、いまだ決められず・・・
まだこの状態で放置です(^_^;)


tag

posted by MATTweb at 14:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニボート

2017年06月10日

この部品・・・オールクラッチって言うんだって^^ 知らんかった

以前購入したモーターボート

モーターボートと言えば聞こえはいいが・・・
エンジン付ミニボート

オモチャだ^^


乗るのも良し
釣りも良し

と思ったけど・・・

デッキ?キャビン?
が狭くて釣りどころでは無い

なので〜

オールクラッチ (1).JPG
手漕ぎボート買いました^^
BIC スポーツヤック213

スポーツヤック245の方が釣りに使っている方は多いようですが・・・
軽い方を選びました(^_^;)

ヘタレなんで・・・

これにもエンジン積めるけど
とりあえず一番心配な

「エンジン逝かれてもオールがあるさぁ」

仕様^^

まずは
エンジン台作るの面倒なので手漕ぎメイン^^

オールクラッチ (3).JPG
オールを受けるこの部品

オールクラッチって言うの知らなかった(^_^;)
まあ横文字にしただけだろうケド

なかなかこの部品を単体で言わないもんなぁ

こちらは定番の形状
でもこれって使いずらいイメージ

なので〜

オールクラッチ (2).JPG
こっちに変えてみる^^

オールクラッチ.JPG
脱落防止に紐付けてさぁ

これでスムーズクルージング?

かな


tag

posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ミニボート
最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村