ミニボートで釣りができる様
色々努力しているんですが・・・
私の持っているミニボート
ミニ過ぎて〜
釣り出来るのか><
いや
逆に釣り出来ないボートって?
これでもフロアが広く使える様切ったんですけど(-_-;)
まあ出来ない事は無い^^
ですが〜
なんだか怖くて・・・
水上でエンジン止めるのが嫌だ(^_^;)
そもそもの問題です。
まだ3度目の使用
もうちょいエンジンが信用できるようになったら釣ります^^
今回だって・・・
初めての海水
出来れば淡水のみで使いたかったけど
何故か淡水域ではなかなかボートを出せる場所が少ない><
気にし過ぎだと思うし
調べれば色々出て来るんだが・・・
ううむ
気持ちの問題かナァ
でもって
海で使いましたので・・・
船外機を洗わないといけません。
当然の話をさせて頂きますけど〜
船外機を海水で使ったら何故洗わないとならないのか!
汚れとかの問題ではないですねぇ
要は・・・
錆びるから
錆びたって良いのだけど
冷却水の通路が詰まったらよろしくない
船外機のエンジン冷却って(2ストです)
海水を吸い上げてエンジン周囲に循環させエンジンを冷やします。
エンジンの中を海水が通るって事ですね〜
洗うためのバケツを皆さん用意されている様ですが〜
私はまだ用意してなかった(-_-;)
クーラーボックスに水張って・・・
浅いとエンジン掛けた瞬間に水が無くなってしまうので><
蓋おいて・・・
蓋が吹き飛んだので
重し乗せて^^
これでもダメだったが・・・
一応、冷却通路に淡水通せたので^^
まずは良しとしましょう。
このチューブから水が出てくれば循環しているって事。
暫く通して洗います。
深いバケツ買わねば(^_^;)
tag