うちにある船外機はステアリングユニットようになってまして〜
ボートを新調したので・・・
ティラーハンドル式に変えないとなのです!
ティラーハンドルって・・・
調べて知ったのですが
アクセルバー?
スロットルバー?
スロットルハンドル?
色々呼び名はあるようですが
ティラーハンドルって言うそうです><
それを・・・
作ってみる。
船外機眺める事1時間程・・・
上手い方法を思いつかないので〜
もはややりながら結果論で行きましょう^^
いつも大体そうだしね(-_-;)
ティラーハンドル用のボルト穴もあるし^^
今まで気が付かなかったけど
鉄パイプ穴開けてセットして?
ワイヤーの取り回しを考える・・・
このケーブルユニットはATシフターケーブル代用><
高いのでもったいないのだが・・・
今すぐ作業したい!
今回は旋盤が大活躍です^^
溶接機ももちろん使います!
色々試行錯誤しながらたどり着いたけど〜
殆ど「運」で作った感じ・・・
たまたま
良かった^^
アクセルはスライド式
回すタイプではありません><
完成したので〜
判りにくいので動画で^^
アウトドア用品や釣り具もmattweb
tag